3月28日の新幹線総合車両センター
28日15時前に仙台港のJ72編成の様子を見つつ新幹線総合車両センターへ。
目立った物と言えば、E5系は着発線の撮りにくい位置に、またE3系L72編成は昨日と同じ場所に居ました。
その他には特に無く、E5系は撮りよう無かったし、E3系は昨日とまったく同じだったので今日は画像ありません(^^)
(20100330 若干書き加え)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E2系」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
「E3系」カテゴリの記事
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
- E7系F40・41編成の謎と言うか…(2021.04.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
コメント
>Den さん
J70編成以降はまだ営業運用入りじゃないようで。
乗るならコンセント等付いてる分希望したいとこなんですが(^^)
投稿: Noriyuki | 2010.03.31 13:29
この日は仙台港には行かなかったのでしょうか? J72が陸揚げされた模様です。 あと、J71が29日に試運転した模様です。(Fastest新楓さんの記事サイトより)
投稿: 佐々木和郎 | 2010.03.30 10:29
こんばんは。
私は、私用で今会津若松にいます。
ビジネスホテルよりノートPCでコメントしています。
3月27日より滞在し、宇都宮~郡山は新幹線を利用しました。
そして、この日のつばさ101号はL3充当でした。乗車はしませんでしたが、引退間近の400系を、最後に見ることができ、さらに動画に撮ることができて(後にYou Tubeにup予定)とてもによかったと思います。
いずれは、後をL72が引き継ぐことになってしまうでしょうが、L3もまだ走れそうにも見えました。最後までがんばってもらいたいです。
ちなみに乗車したのは、後のやまびこ201号、充当はJ4でした。
明日(もう日付変わっていますが)、つばさ128か130の指定席をとり、E3系2000番台に乗ってみたいと思っております。
30分程度の乗車となりますが、初めてなのでどんなものか楽しみです。
やまびこ64,222,66あたりで運良くE2系J70に当たることを期待していたのですが、まだ運用入りもしていないようですね。
投稿: Den | 2010.03.29 00:10