« 200系解体線入り | トップページ | 仙台港でE3系L72編成陸揚げ »

2010.03.14

保存予定と思われた200系4両が解体線入り

新幹線総合車両センターの解体線に
10031401
保存予定と思われていた200系4両(222-1、215-1、226-1、249-5)が入っている姿が確認出来ました。

10031402
10031403
10031404
東京総合車両センターのクモハ12やクモニ13が解体されたとの事で、なんとなく嫌な予感はしていたんですが…

新幹線総合車両センターには14時頃に着いたんですがちょうど工場脇の利府支線と並行してるとこにE5系S11編成の姿があり、撮ろうとしてる内に着発線へ。
10031405
着発線にとまってるとこは撮れましたが…

|

« 200系解体線入り | トップページ | 仙台港でE3系L72編成陸揚げ »

E5系・H5系」カテゴリの記事

200系」カテゴリの記事

コメント

> ロングスキー さん
商用利用じゃ無ければ、私自身が撮った物に関してはご自由にお使いくださって構いません。

投稿: Noriyuki | 2016.10.13 09:43

初めまして、ニコニコ動画という動画共有サイトで鉄道系の動画を作る予定のロングスキーと申します。
現在、200系H編成に関する動画を製作中で、H編成の画像を探していた所、このブログに辿りつきました。
恐縮ですが、この写真と「249-5解体」の249-5の残骸を動画内で使用させていただいてもよろしいでしょうか?
ご返事お待ちしております。

投稿: ロングスキー | 2016.10.12 21:00

塗装の剥がれていつ修繕するのかと思っていたら、廃車ですか・・
2階建て車の簡易ビュッフェにあったデジタル速度計が今でも記憶に残っています。
長い間お疲れさまでした。

投稿: かもしか | 2010.03.15 22:48

>ALL
一時は222-1が鉄道博物館入りとの話もあっただけにねぇ…
249-5は世界でも珍しい高速鉄道列車内でのマッサージサービスの跡でもありましたし…

投稿: Noriyuki | 2010.03.15 21:29

不景気その他諸々の影響ってやつですかね。
鉄博にもあるしリニュ車でよければ普通に走ってるし…ってことなんでしょうがせめて2階立て車は残してほしかったですな。
まあE5系の顔を見られただけでも幸せというべきなのか…。400系もせめてE6系量産先行車が来るまでは残しておいてほしいです。

投稿: パキラ | 2010.03.14 20:02

なんだか寂しいですね。新幹線車内から見えたり、E954形新車報道の時にさりげなくいたり・・・とどことなく活躍?していただけに保存されないのは残念ですね。すでに鉄道博物館にK編成の先頭車が保存されていたりするのも関係してるかも・・・ですねorz
手をかけられずに、よく長い間雨風雪に耐え抜きましたよね。とりあえず「お疲れ様」ですね。

投稿: kanga | 2010.03.14 17:50

それじゃなんで今まで残してきたの!?ってツッコミたいですけど取りあえずお疲れさまって言いたいですね。
もしかして今まで200系がいたところに400系が留置されるんじゃ…(^_^;

投稿: えんどう | 2010.03.14 16:17

ついに…。
これから車両が増えるということで解体ということでしょうか。

投稿: きく | 2010.03.14 15:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 保存予定と思われた200系4両が解体線入り:

« 200系解体線入り | トップページ | 仙台港でE3系L72編成陸揚げ »