« 2月16日19時頃のE5系S11編成+E3系R21編成 | トップページ | E311-21の仮設センサ »

2010.02.16

今週のE5系S11+E3系R21の仮設センサ

15日にkangaさんがご自分のblogのfastech with morioka cityで『2月15日 E5系+E3系試運転』としてネタにしてた事をパクることにゃなりますが(^^;;;;

16日夕方に仙台駅で車体に仮設してるセンサ類の増設分の様子見てきました(^^)
10021608
E514-1のボンネット部分とE311-21の両サイドにのみ増設されてましたが、騒音測定用ってとこでしょうねー

以下、いつもより相当余計に画像貼りまくってますので、環境によっては問題発生するかも(^^;;;

10021609
10021610
10021611
10021612
10021613
10021614
10021615
10021616
10021617
10021618
10021619
10021620
10021621
10021622
10021623
10021624

あと連結器周りに束ねてあるケーブルの様子も(^^)
10021625
10021626

|

« 2月16日19時頃のE5系S11編成+E3系R21編成 | トップページ | E311-21の仮設センサ »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

コメント

がっちり貼られてますね。
「E3銀帯」なかなかいけるかも…。

投稿: きく | 2010.02.18 22:09

もし次回あれば・・・
勝手なリクエストですいませんが、センサー部分のアップお願いします。


投稿: jr7cwk | 2010.02.17 01:14


はじめ見たとき「うわっこわっ」って思いましたね。写真のように蜘蛛の巣みたいにセンサを張ることもあるんですね。 びっくりしました(^_^;

投稿: えんどう | 2010.02.16 22:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のE5系S11+E3系R21の仮設センサ:

» ミク×こま1期最終回?+久々のアイちゃん [非リア充大学生の鉄分過剰な日常]
JUGEMテーマ:鉄道15時台のちょうどいい時間に駅前行ったのが運の尽きでした。12番線の「回送」表示の誘惑に勝てず・・・つい入場券買ちゃいましたwしかも上がるのが若干遅くて取りたかった12番線入線失敗とかもうね・・・orzKangaさん、Noriyukiさんの三番煎じにはなりますが、E514-1とE311-21の側面のセンサーを見てきました。ちょっと分かりづらいですが海側も。(そういや11号車の山側、後で撮ろうと思ってて忘れたし・・・)夕日の射し込むホーム発車時間4分間違えててミスったので省略・・... [続きを読む]

受信: 2010.02.18 20:04

« 2月16日19時頃のE5系S11編成+E3系R21編成 | トップページ | E311-21の仮設センサ »