« 500系形バームクーヘン | トップページ | E5系+E3系試運転 »

2010.01.20

"おトクなきっぷ"の改悪

18日付のJR東日本のプレスリリース『「おトクなきっぷ」の一部見直しについて(pdf)』。
新幹線回数券の設定区間が半分以下になる他、"土・日きっぷ"の廃止なんてのもあって…

"土・日きっぷ"のかわりに設定される"ウィークエンドパス"では特急料金がその都度必要になってかなり割高になってしまい、私が時々やる仙台⇔東京間2日連続日帰りなんてことも事実上出来なくなって不便になるなぁと。

モバイルSuica特急券で週末だけ割引率上げるとかしてくれないかなぁ…

|

« 500系形バームクーヘン | トップページ | E5系+E3系試運転 »

その他」カテゴリの記事

コメント

そんな事、納得出来ると思いますか?特急券(新幹線・特急列車等の自由席込み、指定席券4回まで発行)を含まなければ意味がありません。旅行者にとっては経済的にも痛いです、スリーデーパスのパンフレットの例で三連休パス(26,000円)時代より2,280円高いですよ!!

投稿: クレームマン | 2010.12.22 23:13

>クレームマン さん
JR東日本側がサービスとして大幅に割安に使用可能な切符を出していたのを、特典減らして実質値上がりしただけですから、残念ながら国土交通省も消費者庁も扱わない事例の筈ですよ。
正規運賃に対してどう使っても割高ってなら"ボッタクリ"として問題にもなりますが、長距離利用で最も多いであろう東京都内⇔仙台市内で計算すれば、正規乗車券で往復するより割安ですから。

大人の休日倶楽部会員用"大人の休日倶楽部会員パス"を多少値上げしてもVIEWカード利用者&使用日限定で発売すべきなどの利用可能範囲拡大を要望とかが関の山では?

投稿: Noriyuki | 2010.12.20 22:03

こんにちは、「お得なきっぷ」(乗り放題シリーズ「庄内と北陸を除く」)の新幹線・特急、指定快速列車等の別払い制には納得出来ません。
新幹線・特急列車、指定快速列車等の別払いで旅行者の負担が更に増されては本当に困ります。これじゃボッタクリ行為としか言い様がありません。
国民消費生活センターのメスを入れてほしいです。

投稿: クレームマン | 2010.12.20 15:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: "おトクなきっぷ"の改悪:

« 500系形バームクーヘン | トップページ | E5系+E3系試運転 »