E5系+E3系試運転
今年最初のE5系試運転かつE5系とE3系が併結しての初めての試運転が19日夜に仙台⇔北上間で行なわれていたそうで、弱冷さんの弱冷。『E3系+E5系 併合試運転』と+ + R a i n b o w D r e a m + +『 1月19日 ミク×こまち』に様子が(^^)
19日に併結しての試運転が行なわれたってことで、日曜の午後に新幹線総合車両センターでE5系がとまってるのを見た時はやっぱ併結した状態だったのかなぁと。
私が見に行くとしても20日は用事入ってるし、21日以降にもあればって事になりそうですが、どーなることやら(^^;;;;
(20100120 追記・修正)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
コメント
>東北人 さん
目撃情報ありがとございます。
初日だけ夜間だったって事ですかねー
投稿: Noriyuki | 2010.01.22 14:11
連投失礼します
17:37に古川を盛岡方面に通過しました
今度見た限りはE5.E3共に全パンタ上がってました
投稿: 東北人 | 2010.01.21 17:40
今日(2010/1/21)も併結で走ってますよ
16:44に古川を仙台方面へ通過しました
パンタグラフの状態はいまいち確認できませんでしたが、ライトは点いてない様子でした.
投稿: 東北人 | 2010.01.21 16:57
>s.sasaki さん
弱冷さん、動画追加されてたんですね(^^)
パンタの件は確かに気になるとこが(^^)
投稿: Noriyuki | 2010.01.20 10:04
あちらの方でコメントすべきな気もしますが・・・(汗
動画を見る限りはE3系にもパンタ観測機器を積んでるみたいですね。
入線時はともかく、発車時のE5系のパンタの上げ方が気になりますねぇ。
投稿: s.sasaki | 2010.01.20 09:14
>パキラ さん
弱冷さんがお撮りになられた画像を見る限り、11番線の表示が回送だけなのと、20:30閉店の仙台LOFT壁面のモニタが消えてるって辺りが撮られた時間帯を推測する手がかりかなと(^^)
くりこま高原駅等での通過時の風圧等が気にもなったり(^^)
投稿: Noriyuki | 2010.01.20 01:24
初コメント失礼します。
今日12時半過ぎに仙台駅に見に行った時は居ませんでしたが、どんなスジで走ってたんでしょうかねえ。(昼間試運転開始初期の…?)
私も21日にまた行ってみようかと思います。
投稿: パキラ | 2010.01.20 00:46