一ノ関駅でE2系とE3系の解放作業?(^^)
今朝うちに配達されてきた河北新報朝刊16版を見ていたら、27面の社会面に『列車進入確認中車掌顔打ちけが』という記事がありましたが、記事中に謎の記述が…(^^;;;;
内容を読む限り、14日22:15頃(所定より10分程遅れ?)、はやて・こまち98号が一ノ関駅に入線する際、こまち側に乗務されていた車掌氏がホーム上確認されてて車両窓に顔をぶつけて怪我した為、同駅に30分程停車して車掌氏を病院に搬送する一方、こまち側に車掌が乗務してないってことで乗車していた乗客全員をはやて側に乗り換えて貰い、こまち側を回送扱いにした上で終点の仙台まで運転したって事だと思われるのですが、記事書いた記者の読解力の問題なのか、JR東日本側の説明の問題なのかは知りませんが…
--- 引用開始 ---
JRはこまちの運行を中止。こまちの乗客をはやてに移してこまちを切り離し、はやての単独運行として
--- 引用終了 ---
と、まるで一ノ関駅で態々E3系を解放し、E2系だけで残り区間を運転したかのような謎の記述が(^^)
ホントに一ノ関駅で解放作業やったんなら見たかったけど(^^)
どっちにしろ怪我された車掌氏の具合が気になるとこですが大丈夫なんですかね…
| 固定リンク
「E2系」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
「E3系」カテゴリの記事
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
- E7系F40・41編成の謎と言うか…(2021.04.19)
コメント
>心配どーもです さん
ご本人様でしょうか?。書かれてる事を見てるだけで痛そうな症状ですが…
復帰されたとのことで、今後お世話になる事もあるかも知れませんが、よろしくお願いいたします(^^)
投稿: Noriyuki | 2010.03.31 13:20
事故内容としては、250㌔位で走行中に車掌室窓がなんらかの原因で凄い勢いで開扉して顔面に直撃でした。 鼻骨粉砕と歯を三本やられてしまいました。事故原因については調査中のようです。 また、一関では分割せずに仙台まで こまち号のみ締切で運行したそうです、翌日には点検を済ませた当該車両は通常運転しております。
心配してくれて有難うございます おかげさまで今月から復帰しております
投稿: 心配どーもです | 2010.03.31 11:19