東海道新幹線で架線事故(20100129)
2010年1月29日13:50頃、神奈川県横浜市神奈川区内で東海道新幹線の架線が切れ、沿線の草が燃えるといった事故があり、影響で東海道新幹線東京⇔新大阪間が運転見合わせとなり、17:13に全線で運転再開したとのことですが…
この事故で停電となった品川⇔小田原間では上下5列車が本線上で立ち往生し、17時からのテレビ東京系のニュースをBS-Japanで見てたら、その内の1列車の中にテレビ東京のスタッフが乗り合わせてたとかで車内の様子流れて、車内は非常灯と一緒にドア上の表示器も作動してて情報提供用にあれも活かすように電源なってたんだなぁと思いながら見てましたが…
いずれにせよ巻き込まれてしまった方々、お疲れさまですとしか…
今日は北海道深川市の函館本線で大規模な踏切事故も発生したし嫌な日だなぁ…
(17:35 若干書き換え)
| 固定リンク
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
コメント
今思ったのですが、テレビ局が、同じですから、放送内容は、同じですよね~(^^ゞ
投稿: のり | 2010.01.31 23:05
>のり さん
たぶんまったく同じだと思います。たまたま乗り合わせるなんて大ネタでしょうから(^^)
投稿: Noriyuki | 2010.01.31 09:25
23時に、放送しているWBSのニュースでも、車内の様子が流れていましたが、
恐らく同じ内容でしょうかね~。
トイレの様子とか、他のビジネスマンが、携帯で、先方と話してる様子等
投稿: のり | 2010.01.30 01:34