1月11日15時頃の新幹線総合車両センター
11日15時前に新幹線総合車両センターへ。15時からの構内見学ツアーに間に合うかなぁと今日が休日だって事忘れて入って行ったら当然見学ツアー休みで、PRセンター内部と保存車だけ見てきました(^^;;;
とりあえず気づいた点
●E5系S11編成は表から見える位置におらず
●特に目立つ車両の留置は無し
●PRセンタ内の大レイアウト、何かトラぶったらしく運休中
●一応保存予定で長年放置状態の200系の内、249形の山側が若干PRセンタ内から見られるようになってた(先日若干位置を移動したため)
●961-1運転台の一部パネルが破損したのか無くなっていた&列車無線のマイクも同様に無くなっていた
●構内で保存中の交流電気機関車は相変わらず、ガラス破損個所等の修繕も無し
●同蒸気機関車は3両とも同じ部品が外されて、部分的にみょーにスッキリした状態に
といったとこだったと思いますが、画像は後で追加するとして、蒸気機関車の部品の件は盗難では無く、動態保存車のパーツに転用するためでは無かろうかと。
おそらく2度ほど立ち入り禁止になった際、1度目で状況の確認、2度目に取り外しが行なわれたんだとは思います。外した跡は一部を除いて塗装等してあったし、それゆえ何が外されたのか暫く考え込んでしまったし(^^;;;;
あと帰りに仙台港を覗いてきましたが、見落としたので無ければ特に陸揚げの準備らしき物は無かったかと。
特に昨年陸揚げに使われたとこは
こういった看板出て工事してたし。
そらーそーと新幹線総合車両センターの公式ページ、403が出て見られないのだけど、いつから?
| 固定リンク
「200系」カテゴリの記事
- 2019年12月20日の新幹線総合車両センター(2019.12.20)
- JR東日本企業広告『「変革の歴史」篇』(2017.02.25)
- JTB時刻表6月号(2015.05.25)
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1)(2015.05.24)
- 2月12日の新幹線総合車両センター(2015.02.13)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E4系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
コメント