南極・野生

2011年10月13日 (木)

ニュージーランドの重油流出事故でコガタ等に影響

ニュージーランド北島のタウランガ沖22km程のところでコンテナ船が座礁し、燃料の重油が流出して発生している海洋汚染。
悪天候のため重油流出処置が遅れてる事で現地の海洋生物にもかなり影響出てるようですが、ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイトの『ペンギンの保護、NZ沖重油流出』に載ってる画像を見るとコガタペンギンも汚染被害受けてるようです。
現地紙には座礁したコンテナ船の所有会社が汚染海域の浄化費用を全額負担するとコメント出してるようですが…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月21日 (日)

ブラジルで保護したマゼランへ人工嘴付ける手術実施

今のところテレビ朝日のニュースで扱った分しか出てきませんが。

テレ朝ニュース『くちばし折れたペンギンに緊急手術無事成功』によると、ブラジルのリオデジャネイロ動物園で保護した嘴の折れたマゼランペンギンに人工嘴を付ける手術を行ったそうで、無事成功したとのこと。

漂着して保護した個体って事とは思いますが、詳細は不明です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月10日 (水)

ウルグアイのペンギンネタ

南米ウルグアイでイルカ保護した記事にペンギンも写ってるネタが少々話題になってるよーですが

AFPBB News『ペンギンも興味津々!生後10日の迷子のイルカ 写真7枚
Reuters『負傷の赤ちゃんイルカ、ペンギンが「お見舞い」

写ってるペンギン、ロイターではシュレーターペンギンになってるけど、飾り羽があっさりしてる&シュレーターペンギン見たことのでイワトビに見えてしまう(^^)

で、ウルグアイと言えば上田先生のペンギン会議研究員 上田一生 Official Web Site『南米マゼランペンギン救護活動の現状~その3~「お金」の問題=「マリンピアクラブの募金活動」にご協力いただいた皆様へのご報告と共に』を見てると、より一層ぺ物の回収に力入れんとなぁと(^^)

今のところ夏に弁当箱や茶碗回収したぐらいだから、次のオークションまでにあれこれ仕入れんと(^^)
以前のさかざきちはる展で買ったはいいけど使ってないさかざきSuicaペンギンな包装紙とかも出すつもりではいるけれど。

以前からJR東日本が野生のペンギン保護のための寄付金付さかざきSuicaペンギンなSuicaを発売してくれりゃーそーとーな額が送れる気はしてるのだけど、難しいかねぇ…

(20111110 追記)
ペンギン・スタイル事務局ブログ『ウルグアイレスキューセンターより動画が届きました!』にペンギンとイルカの件が動画でありますが、イワトビであってたよーで(^^)
ロイターが間違えて配信してたよーですねー(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 6日 (水)

ホシザキ電機の正統派?なペンギンページ

ホシザキ電機の公式ページに6月末からハッピー!!ペンギンアイランドなるページが出来ていた事に今頃気づきました(^^;;;

南極まで取材に行ったのか、社員のどなたかが旅行に行ったついでなのか(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 1日 (金)

googleストリートビューが南極大陸の一部等も対応

CNET Japanの『ストリートビューが世界7大陸に対応--ブラジルのビーチや南極のペンギンも』などによると、googleストリートビューが

大きな地図で見る
南極大陸などに対応したそうで…
08053002
この手の車が入っていけないとこでどーやって撮ったんだろうってのが気になりますが(^^;;;

(追記)
と思ってたらasahi.com(朝日新聞)の『南極もストリートビュー グーグル、対象地域を拡大』に答えが(^^)
googleのブライアン・マクレンドン副社長が南極旅行に行った時の画像使ってるんだそーで(^^;;;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

赤茶色?の巨大ペンギン

ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイトの『古代の巨大ペンギン、白黒ではなかった』によると、2007年に化石が見つかったコウテイペンギンより大きいものの着ぐるみSuicaペンギン
10011700
よりは小さい古代の巨大ペンギンの羽毛の色が赤茶色と灰色だったのでは?って事になってきたようで。

どんな感じだったかの想像図は見てみたいけど(^^)

(20101012 追記)
時事ドットコム(時事通信)が『史上最大級のペンギン化石=体重は「コウテイ」の2倍-ペルー』として化石の画像載ってたり、『巨大ペンギンの想像図』もupされてましたが学術名が、

続きを読む "赤茶色?の巨大ペンギン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月27日 (金)

宮城県石巻市の漁港に居候するクジラ

26日の確かフジテレビ系仙台放送『FNN仙台放送スーパーニュース』で、宮城県石巻市の漁港にクジラ2頭?が入り込んでるってネタをやってたので、27日昼過ぎへ現場へ(^^)

続きを読む "宮城県石巻市の漁港に居候するクジラ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月21日 (水)

ブラジルにマゼランペンギンの遺体が大量に漂着

南半球での寒波の影響なのか、ブラジルの海岸に大量のマゼランペンギンの遺体が漂着しているとのことです。

続きを読む "ブラジルにマゼランペンギンの遺体が大量に漂着"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月16日 (水)

野生のケープペンギンが寒波で大量死

AFPBB Newsの『冬の寒さでペンギン500羽が死亡、南ア』によると、南アフリカのバード島で、寒波の影響で1日に約500羽のケープペンギンが死亡したとのニュースが…
死亡したのはほとんどが換羽前の幼鳥だったようです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月14日 (金)

野生のケープペンギンの記事

ITmedia デジカメプラスの『山形豪・自然写真撮影紀:アフリカが「大陸」であることを感じさせる、南アとペンギン』に野生のケープペンギンがネタになってました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)