6月27日の仙台うみの杜水族館(8)イルカとアシカ
2階に行ったとこでちょうどイルカとアシカのショー始まるとこだったので右隅の方で見てきてたのだけど
マリンピア松島水族館でアシカへの指示とかの話を聞いてはいたけど、イルカも加わってより高度になった分、大変なんだろうなぁと…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2階に行ったとこでちょうどイルカとアシカのショー始まるとこだったので右隅の方で見てきてたのだけど
マリンピア松島水族館でアシカへの指示とかの話を聞いてはいたけど、イルカも加わってより高度になった分、大変なんだろうなぁと…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仙台うみの杜水族館から最寄り駅まで直線でも1.1km程あるため、中野栄駅との間に無料シャトルバスが今日から運行開始しました。
正面がイワトビの顔を模してたラッピングしてるだけかと思ったら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて1階のフードコートと売店ですが、フードコートは
こんな感じで、支払に電子マネーが利用出来るものの(館内の各自販機は電子マネー利用不可)、価格にちょいと割高感が…
売店の方は
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ペンギン類以外は混んでた事もあってザッとしか見てきませんでしたが。
アフリカの生物のブースで
インコ?が(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さてキングがアオ1羽から増えた他、新たにコガタペンギンの飼育も始まりましたが、なぜか他のペンギン達とは別の場所で飼育されて、イルカのプールのとこから入ってすぐのとこで
見た段階では2羽だけ姿がありましたが、何羽居るのやら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
屋内飼育のペンギン達ですが、入口のすぐ上のとこにマリンピア松島水族館同様
イワトビ、キング、ジェンツー、マカロニが入った他、なぜかマゼランも屋内に入りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
で、ペンギン達ですが、まずは屋外飼育分。
マリンピア松島水族館の時とは異なり、屋外飼育が現状でフンボルトとケープの2種類だけになってました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仙台うみの杜水族館の年間パスポート、なんとか事前入手の権利持てて、22日に作製してたので、27・28日の事前公開に27日午後行ってきました。
入口から入って順路通り回ってきましたが、構造的に
こんな感じに1、2階分かれてて、ペンギンだけサクっと見たい時は、順路とは逆に入って左の売店の方へ向い、すぐ手前にある階段やエレベータで2階に上ると
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント