コウテイペンギンが偵察衛星で監視対象に(^^)
The Wall Street Journal, Japan Online Editionの『コウテイペンギンの生態調査は宇宙から』によると、イギリスの南極調査所(BAS)がアメリカの商用偵察衛星の画像を使ってコウテイペンギンの生態等研究してるそーで(^^;;;
衛星画像でコウテイペンギンとキングペンギン、アデリーペンギン、ヒゲペンギン、ジェンツーペンギン等をどう見分けるのか気になってるのだけど、どーしてるんだろう(^^;;;
やっぱコロニーの作り方等?
| 固定リンク
「南極・野生」カテゴリの記事
- ニュージーランドの重油流出事故でコガタ等に影響(2011.10.13)
- ブラジルで保護したマゼランへ人工嘴付ける手術実施(2010.11.21)
- ウルグアイのペンギンネタ(2010.11.10)
- ホシザキ電機の正統派?なペンギンページ(2010.10.06)
- googleストリートビューが南極大陸の一部等も対応(2010.10.01)
コメント