2月22日のマリンピア松島水族館
こっちにはペンギン以外を(^^)
アメリカビーバー メシを食う子供
アメリカビーバー 親は食べ終わってたのか子供だけメシ食ってる状態
アメリカビーバー 上の続き
アメリカビーバー まだ食ってたり(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こっちにはペンギン以外を(^^)
アメリカビーバー メシを食う子供
アメリカビーバー 親は食べ終わってたのか子供だけメシ食ってる状態
アメリカビーバー 上の続き
アメリカビーバー まだ食ってたり(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
その後、アシカのショーを見学した後に裏側のアシカを見学したんですが、
裏に戻ってからの方が元気一杯な感じで(^^)
あと、ショーには普段出なくなってたセラ(握手には出てきてるそーですが。)と記念撮影などやって解散になりましたが、日頃アシカはほとんど見ないのだけど奥深そうだなぁと(^^;;;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリンピア松島水族館の公認ファンクラブマリンピアクラブのイベントがあったので同館に行ってきたんですが、集合時間より早く付いたので久々に館内見てたら(日頃は屋外のペンギンだけ見て帰ること多いので(^^;;)、ラッコの水槽の前に
ラッコのパルが11日に亡くなってたとの内容の張り紙が…
祭壇も出来てました。合掌。
これで同館のラッコは1頭だけになってしまいました。
(20080218 追記)マリンピア松島水族館のマリンピアニュースにこの件の詳細が出ました。
(20080219 追記・訂正)間違いがありましたので修正しました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京都の7日付プレスリリース『恩賜上野動物園 シマウマが逃げた!?捕獲作業開始?~猛獣脱出対策訓練を実施します~』によると、2月20日(水)の13:20から14:00までの間に西園シマウマ舎、キリン舎、両生爬虫類館、いそっぷ橋周辺で猛獣脱出対策訓練を行なうそうです。
今年の脱走想定動物は“シウウマ”とのことで、着ぐるみ使うんなら2人掛かり?と思ったり(^^)(シロサイの時は張り子使ったとの事なので張り子ですかねぇ…)
(20080221 追記)ってことで、2人掛かりの張り子使った様子の動画がこちらに(^^)
(20080301 追記)Tokyo Zoo Netにも『猛獣脱出対策訓練 2008』って動画が(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京都の6日付プレスリリース『多摩動物公園 レッサーパンダのリュウタロウが死亡』によると、多摩動物公園で飼育されていたオスのレッサーパンダのリュウタロウが4日に誤嚥性(ごえんせい)肺炎で亡くなったとのこと。合掌。
しかし
》リュウタロウには癲癇の持病があり
と書いてあって、レッサーパンダも癲癇(テンカン)なるのだなぁと…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長崎バイオパークのblogのComo esta! BIO PARKに『長崎バイオパークオリジナル カピバラ抱きまくらができました』として同園オリジナルのカピバラ抱きまくらが紹介されてるんですが…
本物のカピバラの中に紛れ込ませたりして撮った画像がいい味出してます(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント