« S-PAL仙台店で利用可能に | トップページ | JR東海版のICカードの名称決定 »

2006年2月16日 (木)

Suicaステーション仙台



今日16日の河北新報の朝刊の記事と1面丸々使ったJR東日本の広告(全15段って言い方でいいんだっけ?(^^))を見ると、今日から仙台駅構内の店舗の99%でSuica電子マネーが利用できる様になることで、仙台駅もSuicaステーションの仲間入りとなりました(^^)


で、午後にちょいと仙台駅へ行ってきましたが、今まで


f:id:Noriyuki:20060216195321j:image


このようなポスターがあちこちにありましたが、それに加えて今まで以上にペンギンだらけで(^^)


先月28日のモバイルSuica開始時と同様に、仙台駅2階コンコースが


f:id:Noriyuki:20060216195228j:image


このよーな状態に(^^)


f:id:Noriyuki:20060216195226j:image


f:id:Noriyuki:20060216195229j:image


歴代のさかざきペンギングッズや記念Suicaの展示があったり、さかざきSuicaペンギングッズも当たる抽選会


f:id:Noriyuki:20060216195222j:image


もあったのでしてきましたが、ポストイットが当たりました(^^)


また、同時に念願?のペンギン百貨も発売になり、会場内で


f:id:Noriyuki:20060216195322j:image


こんな感じのスペースがあったり、各キヨスクやNEW DAYSに


f:id:Noriyuki:20060216195230j:image


こんな棚が出来てたり(^^)


実際見てみると、中々強力な商品ラインナップっつーか(^^)


パンのカンヅメ買って来ましたが、思った以上に美味しいですな(^^)


 


※朝書いた分から大幅に加筆、修正してます(^^)


 


(20060217 追記)


日経新聞の記事によると、このイベントは19日まで。


また、一部の画像掲示板にupされていた画像を見ると、VIeW・Suicaペンギンの着ぐるみの出番があったよーで(^^;;;


 


(20060217-2 追記)


すっかり書き忘れていたことがあったので(^^)


S-PAL仙台のほとんどのお店でSuica電子マネーが利用出来る様になりましたが、ペンギンな人には一番使えれば便利なとこが利用出来ません。


どこかと言えば、地下1階にあるミスタードーナツエスパル仙台ショップ(^^)


ミスドのピングーなキャンペーンとさかざきSuicaペンギンなキャンペーンが重なれば、1回の買い物で2度おいしいとゆーとこになったはずなんですが(^^)


あと個人的にS-PAL仙台3階のゆめの森でも使えれば便利だったかなとも思いつつ(^^;;;;


|

« S-PAL仙台店で利用可能に | トップページ | JR東海版のICカードの名称決定 »

Suica・さかざきペンギン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Suicaステーション仙台:

« S-PAL仙台店で利用可能に | トップページ | JR東海版のICカードの名称決定 »