« マリンピア松島水族館での講演会 | トップページ | 2005年秋から新潟地区でもSuica使用可能に »

2004年8月 1日 (日)

Suica・ICOCA相互利用開始記念カード



9時過ぎにJR仙台駅2階みどりの窓口でSuica・ICOCA相互利用開始記念カード買ってきました。


特に並んでいたりすることもなくふつーに買えましたし、台紙もまだ随分ありましたので、少なくとも仙台地区はあせらなくても買えると思います(^^)


張り付けた画像は、その購入したみどりの窓口の様子ですが、仙台駅構内見回しても、今日からSuica・ICOCA相互利用開始とか記念カード発売とかぜーんぜん告知するもの無かったし、どーしたもんやら(^^;;;;


自動券売機にICOCA入れても普通に使えるようになってたので、間違いなくICOCA使えるようになってるんですが(^^)


で、今日から相互利用開始に関しての毎日新聞の記事(http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20040731k0000e020052000c.html)を見ると、JR北海道・四国・九州の3社がそれぞれ自社エリア内の私鉄・地下鉄等で同種のカード導入してるとこがあるためかSuica・ICOCAと同等のカードの導入に前向きのようですが、肝心のJR東海は東海道新幹線しか頭にないのか当面予定ないようで…


名古屋市交通局と名鉄のトランパスカードが磁気カードではなくFelicaだったらねぇ…


|

« マリンピア松島水族館での講演会 | トップページ | 2005年秋から新潟地区でもSuica使用可能に »

Suica・さかざきペンギン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Suica・ICOCA相互利用開始記念カード:

« マリンピア松島水族館での講演会 | トップページ | 2005年秋から新潟地区でもSuica使用可能に »