カテゴリー「鉄道」の記事
2023-09-11
2021-03-08
2020-03-13
小海線に導入される新無線式列車制御システム
10日付JR東日本リリース文『小海線への無線式列車制御システムの導入について(pdf)』。
ATACS導入かと思えば、ATACSとも違うようで名称何になるんだろう?とか車両側の記載記号は何になるんだろう?とか色々と気になるものの…
駅間、軌道回路省略するような記載あるけど、その辺も気になるのでどっかに解説記事が出るのを待ちつつ…
2020-01-30
2020-01-10
2020年1月10日の仙台車両センター
新幹線総合車両センターの帰りに仙台車両センター寄ったら、先日常磐線不通区間経由で回送されてきたE657系が着発線に居て、ヘッドライト付けた状態でしたが、この後、同所東京方の踏切で閉まった踏切待ってたら目の前を上がって行きましたw
2020-01-01
JR東海が315系電車開発開始の記事
新年に向けマスコミ各社にJR東海社長氏がインタビュー受けた中で、共同通信配信記事で315系開発開始との事だけがクローズアップされてますが…
共同通信『JR東海、在来線の新型車両開発へ 国鉄車両は全て姿消す』
一方で
信濃毎日新聞『JR東海社長「不安解消へ丁寧に話す」 静岡のリニア本体工事未着手巡り』
も見ると、他にも色々と話していたのだなとw
315系の方はとりあえず神領区の211系を置き換えが中心で、国鉄時代に新製の211系0番台4連2本の他、JR東海発足後に新製した211系、213系、311系の置き換えを念頭に置いた話だけど、結果として飯田線は313系2連に統一ってとこかねぇ…
信濃毎日新聞の方は383系についても触れてる点で、そっちについてはまだ検討中って事のようだけど、高山本線、紀勢本線のキハ85系のHC85系置き換え終了後にってとこだろうし、車内設備等はあれに準ずるってとこじゃないのかねぇ…。
2018-09-16
岩沼駅構内でEH500-41が脱線
9月16日09:14頃、東北本線岩沼駅構内のこの辺り
で構内入替中のEH500-41の内、函館方車体が脱線、本線側線路も点検したために1時間程東北本線(仙台口、福島⇔仙台間)、常磐線(仙台口)が運転見合わせとなり、運休や遅れが発生しました。
15時頃に現場の様子を見に行きましたが、まだ復旧作業は行われて無く、少なくとも岩沼駅に関連する貨物列車は明日も影響出るものと思われます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017-09-20
2017-08-26
仙石線各駅の標高
INTERNET Watch『難読地名も音声読み上げ、機械判読可能な地名データを国土地理院がウェブ提供』を見て、国土地理院の地図を見たついでに、以前にも見てみたものの改めて表示される仙石線各駅地上付近の標高を雑なものの並べてみたけれど…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016-11-08
常磐線相馬⇔浜吉田間での試運転
常磐線の東日本大震災で被災した区間の内、福島県相馬駅と宮城県浜吉田駅の間で5日から試運転が始まったので、7日午後に様子見てきました。
常磐道新地ICで降りてそのまま駒ヶ嶺駅ヘ向かい、代行バスの待合室になってる駅舎を見るとホームへの階段にロープ等無く、上がれる状態なので上がったレール等の状態見てたら日暮里方にE721系のライトが見え…
そうこうしてる内に接近放送もなったのでそのまま階段のとこからその下り試運転列車が出発するまで撮ってたんですが
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 暇つぶしに撮った物 2016.09.04
- 水沢駅構内でコキ脱線(20160609) 2016.06.09
- くりはら田園鉄道若柳駅跡で下回りの無い有蓋車1両全焼 2016.04.01
- 仙台市交通局が2016年1月2日に仙台駅でグッズ福袋等発売へ 2015.12.28
- 祝・仙台市地下鉄東西線開業 2015.12.06
- 長町駅高架下商業施設がtekute ながまちとして12月17日開業へ 2015.10.22
- 仙台駅構内に東急ハンズ出店へ 2015.10.22
- 名鉄で制御不能列車がポイント割り出すトラブル(20150603) 2015.06.04
- 仙石東北ラインの列車に乗ってきましたが… 2015.05.30
- JR東日本仙台支社版ポケット時刻表が薄く高く… 2015.05.27
- 廃止40年目にして残る仙台市電の痕跡 2015.05.27
- 5月24日の仙台臨海鉄道仙台港駅 2015.05.24
- 仙台臨海鉄道仙台港駅構内で脱線した貨車 2015.05.24
- 仙台臨海鉄道仙台港駅構内で貨車多数脱線の模様 2015.05.24
- 長崎本線で正面衝突のおそれもあったトラブル発生(20150522) 2015.05.22
- 5月13日の陸前富山駅 2015.05.13
- 5月13日の仙石線不通区間試運転 2015.05.13
- 仙台駅在来線ホームのエスカレーター 2015.04.25
- 仙台空港 2015.04.25
- 4月22日の仙石東北ライン渡り線 2015.04.25
- 4月22日の仙石線不通区間 2015.04.25
- 仙石線津波被災不通区間の様子(2) 2015.04.11
- 仙石線津波被災不通区間の様子(1) 2015.04.11
- 仙台市地下鉄2000系第10編成 2015.04.06
- JR西日本がSLやまぐち号用旧型客車風新型客車新製へ 2015.03.30
- 3月5日のC60 1 2015.03.16
- 仙台貨物ターミナル移転先の環境アセスメント 2015.03.06
- 3月4日のHB-E210系C-3・4編成 2015.03.04
- 仙台市地下鉄荒井車両基地構内の信号機 2015.03.02
- JR東日本の黒券売機がバグって使用中止に(^^;;; 2015.02.27
- 5月30日仙台地区ダイヤ改正が発表 2015.02.26
- 仙台駅在来線ホームに残る表記類 2015.02.14
- 2月12日のC60 1 2015.02.14
- 2月20日仙台駅2階立ちそば処杜が復活 2015.02.14
- 2月12日の仙台市地下鉄荒井車両基地 2015.02.14
- 1月29日のC60 1 2015.01.31
- 1月28日の仙台車両センター 2015.01.31
- 5月30日仙石線全線運転再開が正式発表 2015.01.29
- 1月27日の仙台市地下鉄荒井車両基地(8) 2015.01.27
- 1月27日の仙台市地下鉄荒井車両基地(7) 2015.01.27
- 1月27日の仙台市地下鉄荒井車両基地(6) 2015.01.27
- 1月27日の仙台市地下鉄荒井車両基地(5) 2015.01.27
- 1月27日の仙台市地下鉄荒井車両基地(4) 2015.01.27
- 1月27日の仙台市地下鉄荒井車両基地(3) 2015.01.27
- 1月27日の仙台市地下鉄荒井車両基地(2) 2015.01.27
- 1月27日の仙台市地下鉄荒井車両基地(1) 2015.01.27
- 1月21日の仙台市地下鉄荒井車両基地 2015.01.21
- 仙台市地下鉄2000系の回送表示 2015.01.16
- まもなく廃線?となるマリンピア松島水族館のSL形遊具 2015.01.01
- 仙台市地下鉄東西線荒井車両基地のアント 2014.12.25
- 西公園で静態保存中のC60 1に上屋設置中 2014.12.25
- 仙石線の2踏切がATACSによる制御へ移行 2014.12.17
- 3月21日石巻線全線営業再開へ 2014.12.08
- 仙山線で倒木等原因により列車立ち往生(20141203) 2014.12.03
- 磐越西線に719系改造カフェ列車フルーティア登場へ 2014.11.27
- 10月30日の仙台市地下鉄2000系 2014.11.03
- 仙台市青葉区西公園で静態保存中のC60 1の改修開始 2014.11.03
- 仙台市地下鉄東西線2500形2502 2014.10.24
- 仙台市地下鉄東西線2400形2402 2014.10.24
- 10月24日の仙台市地下鉄東西線2000系 2014.10.24
- 10月23日の仙台市地下鉄東西線2000系 2014.10.24
- 仙台市地下鉄東西線2000系側面 2014.10.22
- 仙台市地下鉄東西線2000系第1編成が庫外で試験? 2014.10.22
- 仙台地地下鉄東西線2000系答え合わせの答えは…(^^) 2014.10.15
- 仙台市地下鉄東西線2000系客室モックアップ 2014.10.15
- 仙台市地下鉄東西線2000系乗務員室モックアップ 2014.10.15
- 仙台市地下鉄東西線2000系図面 2014.10.15
- 仙台市地下鉄東西線2000系 2014.10.15
- BOOK EXPRESS 3店舗が鉄道の日記念でヘッドマークシール配布 2014.10.13
- JR東日本のクルーズトレインの名称が"四季島"に決定 2014.10.07
- 仙台駅在来線跨線橋新通路 2014.08.26
- 仙台市営地下鉄 2014.08.06
- マリンピア松島水族館(鉄道関連) 2014.08.06
- えきフェスMISATO・2014 2014.08.03
- 2015年6月までに仙石線全線運転再開へ 2014.07.30
- 近鉄が"つどい"使って飲み放題ツアー列車運転 2014.07.17
- 流鉄流山線幸谷⇔小金城址間で脱線事故 2014.07.11
- 中央西線南木曽⇔十二兼間で橋が流される? 2014.07.09
- トレインビューが良すぎるホテルも(^^;;; 2014.06.20
- JR東日本のクルーズトレイン 2014.06.06
- 仙台駅跨線橋への階段増設? 2014.06.05
- はたらく車 仙台駅東口2014 2014.06.01
- トワイライトエクスプレス2015年春改正で廃止へ 2014.05.28
- JR東日本仙台支社の広告付き仙台市営バス 2014.05.25
- 仙台埠頭駅のレールチキ 2014.05.25
- JR西日本が新寝台列車の概要を発表 2014.05.21
- 仙台市地下鉄東西線広瀬川橋りょう見学会 2014.05.20
- 5月11日の仙台埠頭駅 2014.05.11
- 仙台駅1階萩のから揚げがまた変更 2014.05.11
- 常磐線仙台口不通区間(20140505-2) 2014.05.06
- 常磐線仙台口不通区間(20140505ー1) 2014.05.06
- 原ノ町駅留置中の651系、415系(20140505) 2014.05.06
- 常磐線相馬→原ノ町間(20140505) 2014.05.06
- 常磐線原ノ町→相馬間(20140505) 2014.05.05
- 仙石線関連で細々と小ネタ 2014.05.04
- 仙台駅2階在来線中央口脇の杜、NEWDAYSが閉店へ 2014.04.29
- 仙台市地下鉄東西線用2000系モックアップ客室部 2014.04.19
- 仙台市地下鉄東西線用2000系(図面) 2014.04.19
- 卸町で仙台市地下鉄東西線2000系モックアップ展示 2014.04.19
- 白石駅の油庫 2014.04.16
- マリンピア松島水族館館内の遊具モノレール 2014.04.10
- 4月9日の西仙台ハイランド駅跡 2014.04.09
- 仙石線地下区間に掲示してる路線図 2014.03.28
- とりあえず大回り乗車案upしてみました(^^) 2014.03.14
- えきねっとで4月1日以降の運賃計算が表示されない(^^;;; 2014.03.14
- 仙台駅地下通路壁面 2014.03.01
- 仙台駅地下通路東京方階段復活? 2014.03.01
- 仙台交通局icscaの通常カードデザイン発表 2014.02.27
- 日本酒尽くしのJR東日本新潟支社の新ジョイフルトレイン 2014.02.26
- 東北楽天ゴールデンイーグルス初優勝記念Suica今頃発売(^^) 2014.02.22
- 東急東横線で列車追突事故、負傷者不明(20140215 01:13) 2014.02.15
- JR仙山線西仙台ハイランド、八ツ森の2駅が正式に廃止へ 2014.02.14
- 仙山線の営業休止中2駅廃止へ? 2014.02.12
- AKB48チーム神奈川×JR横浜線新型車両導入キャンペーン 2014.01.31
- 再度仙台市宮城野区岡田の101系廃車体あった場所へ 2014.01.01
- 仙台市宮城野区岡田のモハ100-1014廃車体が姿消しました 2013.12.30
- 仙台市地下鉄東西線駅名正式決定 2013.12.24
- 12月16日夜の仙台総合鉄道部 2013.12.16
- ロープウェイカード? 2013.12.12
- 東北本線東京⇔上野間列車線名称が上野東京ラインに… 2013.12.09
- EH500-901とEH800-901 2013.12.04
- 祝・2014年4月1日仙台近郊区間設定へ! 2013.11.29
- 青春18きっぷ(冬季用・春季用)の詳細が発表(201311) 2013.11.20
- 11月3日のモハ100-1014 2013.11.07
- 東北本線松島⇔仙石線高城町間0.3km? 2013.10.16
- SAT721系に仙台空港発着線就航各都市のラッピング 2013.10.16
- 大阪環状線用201系にイコちゃんラッピング編成登場へ 2013.10.16
- 東京駅丸の内駅舎前の換気塔、高さ切下げへ 2013.10.16
- 10月5日に万世橋駅跡で発生品?販売会 2013.10.02
- 2013年のJR東日本仙台、新潟支社管内の鉄道の日イベント 2013.09.27
- 2013年の鉄道フェスティバルin東北は10月6日(日)開催 2013.09.27
- sikuのミニカー 2013.09.14
- 京都市営地下鉄東西線の地上子 2013.09.13
- 多賀城駅の高架下は何に? 2013.09.06
- モハ101-1011廃車体は解体済? 2013.09.01
- 限定TOICAとJR四国版ICOCA 2013.08.26
- 鉄道関係の小ネタ 2013.08.07
- えきフェスMISATO2013 2013.08.03
- JR東日本がTohoku Emotionのスジと料金を発表 2013.07.29
- 仙台市宮城野区蒲生の津波で被災した跡の携帯電話基地局 2013.07.08
- JR東日本が仙台地区にHB-E210系電気式DC導入へ 2013.07.02
- SL仙台宮城DC号 2013.06.30
- 6月28日の仙台総合鉄道部 2013.06.28
- 夏休みにJR東日本千葉支社が3個所で鉄道フェスティバル開催 2013.06.27
- 6月27日の仙台宮城DC号試運転 2013.06.27
- 6月25日の仙台宮城DC号試運転 2013.06.25
- 6月23日の仙台市宮城野区岡田の101系廃車体 2013.06.25
- 6月22~24日の仙台総合鉄道部 2013.06.25
- 6月22日の仙台宮城DC号試運転 2013.06.22
- 10月に"カシオペアクルーズ for あきた"運転 2013.06.05
- JR東日本がクルーズトレイン新製へ 2013.06.04
- 115系にフルカラーの電子ペーパー搭載するのかと思えば…(^^;; 2013.06.01
- 仙石線関連で小ネタをまとめて 2013.05.31
- 気仙沼線・大船渡線BRTに専用ICカード導入へ 2013.05.17
- 5月3日にキハ48形マンガッタンライナー仙台駅へ入線 2013.04.19
- 交通科学博物館の三菱重工業寄贈車両写真展 2013.04.19
- 交通新聞社新書「鉄道落語」出版記念 落語会 2013.04.10
- 3月16日ダイヤ改正で… 2013.03.16
- JR東日本が東京駅構内の無線LAN拡充とエリアワンセグを発表 2013.03.06
- JR東日本仙台支社管内でのPOKÉMON with YOU トレイン 2013.02.27
- 2月17日の仙台市宮城野区岡田地区 2013.02.18
- 2568D 2013.02.18
- 仙台駅5・6番線ホームの立ち食いそば屋が3月6日閉店! 2013.02.18
- 自販機と券売機の小ネタ 2013.02.16
- 2月13日の仙台車両センター 2013.02.16
- 仙台・宮城デスティネーションキャンペーン 2013.02.15
- 磐越西線用719系ラッピングデザインが発表 2013.02.15
- 小さな旅ホリデー・パス(南東北フリーエリア)が値上げ&エリア拡大 2013.02.15
- 2013年春の青春18きっぷ発売と周遊きっぷ廃止が同時発表 2013.02.15
- 2月7日のC60 1 2013.02.09
- 津波注意報のエリアメールなど… 2013.02.06
- JR東日本にキシ110形登場!? 2013.02.05
- JR東日本仙台支社が2月3日の運休予定を発表 2013.02.02
- 1月30日11時頃の仙台車両センター 2013.01.30
- 1月29日のEH800-901 2013.01.30
- 1月26日の仙台地区東北本線運休予定列車 2013.01.26
- 1月25日17時過ぎの仙台総合鉄道部 2013.01.25
- 1月25日16時過ぎの仙台港駅 2013.01.25
- SLばんえつ物語にグリーン車連結へ 2013.01.24
- 6月に仙台⇔小牛田間でC61形運転へ! 2013.01.24
- 仙台貨物ターミナル移転先は? 2013.01.19
- 何のアンテナ? 2013.01.17
- 仙台駅2階の指定席券売機が復活 2013.01.06
- 1月5日の仙台車両センター 2013.01.06
- 2013年の仙台初売り 2013.01.03
- 1月1日現在の仙台市宮城野区岡田地区の101系廃車体の様子 2013.01.01
- 12月26日夕方の仙台車両センター 2012.12.26
- E231系500番代1編成に黄緑6号1色塗りっぽいラッピング実施へ 2012.12.19
- JR東海と近鉄間での連絡ICカード定期券 2012.12.18
- 石巻線でのC11 325試運転 2012.12.17
- 今年度でオレンジカード発売終了へ 2012.12.04
- 奥羽本線に次いで山田線2駅が冬季通過に 2012.12.04
- 仙台市若林区のヨ5000形とワム80000形が姿消しました 2012.11.17
- 11月17日の仙台港駅 2012.11.17
- 数年後には廃止しそうだな… 2012.11.16
- 使う駅によっては物凄くお得感があるような… 2012.11.16
- JRグループのプッシュホン電話予約・空席照会サービス終了へ 2012.11.16
- 仙台港駅で見かけた変わったコンテナ 2012.11.15
- JR新潟支社在来線列車運行情報提供システム 2012.11.15
- 11月13日の仙台港周辺 2012.11.13
- 12月9日に371系使用いわたウォーキング号運転 2012.11.06
- 秋田の583系に続いて千葉のニューなのはなが… 2012.11.06
- 烏山線用蓄電池車 2012.11.06
- 仙台港駅に多数置きっぱなしなUG15Dコンテナ 2012.11.05
- 11月4日現在の仙台市宮城野区岡田地区の101系廃車体の様子 2012.11.05
- 松島町の東北本線、仙石線接続予定場所 2012.11.02
- 東北本線白石⇔石越間で2日午前中に合計30本運休予定 2012.11.02
- 仙台空港閉鎖中でも仙台空港アクセス線通常通り運行(20121030) 2012.10.30
- JR東日本仙台支社長が仙石線全線電化復旧を明言 2012.10.27
- 仙台駅跨線橋の液晶ディスプレイ 2012.10.26
- 仙台市地下鉄東西線(仮称)卸町駅工事現場の看板 2012.10.20
- 榴ケ岡駅構内で男性がホームから転落? 2012.10.18
- 東北本線と仙石線、松島付近で営業線接続へ 2012.10.16
- 盛岡市内で静態保存中のC58 239が復活へ 2012.10.12
- 12月から車内外ポケモンだらけのキハ100形が大船渡線に 2012.10.12
- 10月10日昼過ぎの仙台車両センター 2012.10.11
- 今更ですが(^^) 2012.10.04
- 2012年の鉄道フェスティバル in 東北 2012.10.03
- 2012年の鉄道フェスティバルin東北アクセスご案内(^^) 2012.09.27
- 9月24日の仙台駅 2012.09.24
- JR西日本の個人株主対象の施設見学会 2012.09.18
- えきフェスMISATO2012 2012.09.15
- 第22回宮城バスまつり&交通フェスタ2012 2012.09.15
- 明治村のN電、12号機関車の運転再開へ 2012.09.14
- 京急限定おとなのふりかけミニ 2012.09.12
- 9月10日の仙台駅(在来線) 2012.09.10
- 仙台地区の交通関連9・10月イベント予定 2012.09.06
- JR東日本が訪日外国人向け無料無線LANサービス開始へ 2012.09.04
- 9月15・16日に小牛田運輸区で"2012えきフェスMISATO"開催 2012.09.01
- 山手線2編成で無料無線LAN試行へ 2012.08.31
- 新前橋わくわく体験トレインフェスタ 2012.08.28
- 8月25日の仙台港駅 2012.08.25
- 廃線跡がギャグのネタになるとは思わなかった(^^) 2012.08.21
- 陸前原ノ町駅の南側 2012.08.18
- 8月13日の仙台車両センター 2012.08.13
- 大曲駅の発車メロディが「秋田おばこ節」に 2012.08.09
- JR九州がDF200形DLをななつ星in九州用に導入 2012.08.08
- 仙台市地下鉄関連での小ネタをまとめて 2012.08.07
- E721系P-10編成のポケモンラッピング(山側)追加分 2012.08.05
- 東北本線長町⇔仙台間の(仮称)南鍛冶町こ線橋 2012.08.04
- 9月8日に高崎駅構内で高崎鉄道ふれあいデー開催 2012.08.02
- 智頭急行HOT7000系に谷口ジロー氏の作品ラッピング車登場へ 2012.08.01
- BOOKOFF SUPER BAZAAR 仙台泉古内店 2012.07.31
- 7月29日の仙台総合鉄道部 2012.07.31
- 大阪市営地下鉄の百葉箱がまもなく消滅へ 2012.07.31
- 9・10月に秋田の583系使用した弘前⇔長野間団臨運転 2012.07.31
- E721系P-10編成のポケモンラッピング(海側) 2012.07.30
- E721系P-10編成のポケモンラッピング(山側) 2012.07.30
- イオンモール石巻で仙石線応援企画 鉄道展 2012.07.27
- 常磐線浜吉田⇔亘理間が復旧作業開始へ 2012.07.27
- 8月25日東京総合車両センタと郡山総合車両センタが一般公開 2012.07.27
- 鉄道の日記念でE26系客車使用のクルーズ列車運転へ 2012.07.25
- 7月24日現在の仙台市宮城野区岡田の101系廃車体の様子 2012.07.24
- とうほく自動車フェスタ(3 軌陸車) 2012.07.21
- 松島海岸駅周辺で気づいた小ネタ2つ 2012.07.21
- 8月20日から気仙沼線柳津⇔気仙沼間が専用バスでの運行へ 2012.07.18
- EF210形300番台とEH800形試作機 2012.07.11
- 福島交通飯坂線のCDが18日に発売 2012.07.11
- 青函トンネルで火災訓練の後に機関車故障で貨物列車立ち往生 2012.07.11
- JR東日本仙台支社がE721系0番台にポケモンラッピング実施へ 2012.07.09
- 7月9日の仙台港周辺 2012.07.06
- 京阪 旧3000系(現 8030系)来年春引退へ 2012.07.05
- 万世橋駅ホーム跡が来年夏カフェに! 2012.07.03
- 篠ノ井線で極めて珍しいトラブル 2012.07.02
- 以前から区間分けに疑念持ってたのだけど…(^^;;; 2012.07.02
- E231系、E233系なコースター 2012.06.28
- JR東日本が常磐緩行線へCBTC導入へ? 2012.06.27
- JR貨物のミネラルウォーターの段ボール 2012.06.26
- 複数の鉄道事業者が地下にある路線運営してる都市って? 2012.06.22
- ATACS車上装置のトラブル? 2012.06.22
- 狩猟だったら凄腕なんだろうけど…(^^;;;; 2012.06.11
- JR東日本の運行情報サービス対象区間 2012.06.05
- JR九州のクルーズトレイン"ななつ星 in 九州" 2012.05.29
- 5月24日の仙台総合鉄道部 2012.05.24
- 5月24日の仙台市宮城野区岡田の101系廃車体 2012.05.24
- 7月28・29日に郡山⇔福島間でC61形でSLふくしま復興号運転へ 2012.05.23
- 久々に仙山線利用して東北福祉大学鉄道交流ステーションへ 2012.05.20
- 地鉄甲子園 2012.05.18
- 蟹田駅の観光駅長にトゲクリガニが就任へ 2012.05.10
- さざえ堂式レイアウト(^^) 2012.05.09
- 気仙沼線志津川駅跡 2012.05.09
- 石巻線女川駅跡 2012.05.09
- 石巻線浦宿駅 2012.05.09
- 仙石線鹿妻駅 2012.05.09
- 仙台市から気仙沼市に掛けての津波被災地を見てきましたが… 2012.05.09
- 5月4日の仙台車両センター 2012.05.04
- E721系ワンマン運転対応車の運賃表示モニタ 2012.05.04
- 仙石線中野栄→下馬間の下り仮線跡 2012.05.01
- 細々とした小ネタをまとめて 2012.04.29
- 4月25日の仙台臨海鉄道仙台港駅 2012.04.29
- 4月25日昼前の仙台車両センター 2012.04.29
- 4月25日現在の仙台市宮城野区岡田地区の101系廃車体 2012.04.28
- いたずらでは無くテロ行為だろ? 2012.04.27
- 仙石線下馬駅でオーバーラン 2012.04.27
- 常磐線・仙石線津波被災不通区間の復旧、一歩進む 2012.04.24
- 2012春の卸町ふれあい市 2012.04.22
- 仙台⇔石巻間直通快速、5月7日から平日2往復態勢へ 2012.04.19
- 4月15日現在での仙台市宮城野区岡田地区の101系廃車体 2012.04.18
- 常磐線大野⇔双葉間に落橋してる場所あったようで… 2012.04.16
- 岩手県と沿線2市町が岩泉線廃止をゴネてるけれど… 2012.04.13
- 仙台臨海鉄道仙台埠頭駅 2012.04.12
- 東京駅構内でスマートフォンとARコード使用する案内サービス試行 2012.04.11
- ベーリング海峡海底トンネル建設? 2012.04.09
- 細かいネタ2つをまとめて 2012.04.09
- 東塩釜駅構内の地上子など 2012.04.09
- JR仙石線中野栄⇔下馬間下り線高架化、無事切り換え終了 2012.04.09
- 4月7日現在での仙台市宮城野区岡田地区の101系廃車体 2012.04.08
- こごた車両まつりのその他の展示車両 2012.04.08
- キハ48形 風っ子のテープル下 2012.04.08
- キハ185-26 2012.04.08
- キクハ32-502 2012.04.07
- 4月7日の仙台地区の鉄道関連の予定 2012.04.06
- 4月7日のこごた車両まつりの詳細出ました。 2012.04.05
- 4月4日14時過ぎの仙台駅2階在来線中央改札口 2012.04.04
- 仙台圏のJR在来線、徐々に運転開始へ(20120404) 2012.04.04
- JR東日本盛岡支社が4月4日の運転予定をup 2012.04.04
- JR東日本が岩泉線復旧断念、廃止協議へ 2012.03.30
- NREがタブレット形ストラップを発売 2012.03.29
- 交通新聞にJR東日本名誉駅長配置駅一覧 2012.03.27
- 3月26日の仙台総合鉄道部 2012.03.26
- 3月26日の仙台臨海鉄道仙台港駅 2012.03.26
- 3月26日の仙台港地区の101系廃車体 2012.03.26
- 719系の常磐線亘理行 2012.03.24
- 仙台駅跨線橋の液晶モニタ 2012.03.24
- 通告ミスで臨時停車駅を通常ダイヤ通りに通過(^^)(20120322) 2012.03.23
- 仙台駅でアンパンマントロッコ展示&こごた車両まつり 2012.03.23
- 仙石線陸前浜田駅で誤通過…(20120322) 2012.03.22
- 22日昼に仙山線作並⇔山寺間で除雪運休 2012.03.21
- 根室本線用キハ54形1両にルパン三世ラッピング実施へ 2012.03.17
- 武蔵野線39周年イベント 2012.03.17
- 仙台駅で"スマートフォンを活用した駅からの情報発信"実証実験 2012.03.16
- 仙台臨海鉄道仙台港駅にJR貨物のDE10 1641 2012.03.16
- 3月3日の小牛田運輸区 2012.03.13
- 仙台駅2階の指定券券売機撤去 2012.03.12
- 気のせいかも知れないけれど… 2012.03.12
- 東京メトロ1000系試乗会 2012.03.12
- 仙台港駅でのKD55 105 2012.03.12
- モハ101-1011廃車体が津波で被災していたのを確認 2012.03.12
- 仙石線のATACSで障害発生中? 2012.03.12
- 3月20日から一部近鉄駅の特急発車メロディが変更に 2012.03.09
- 特急しなの塩尻⇔長野間での車内販売廃止へ 2012.03.09
- 東急車輌改め総合車両製作所(J-TREC)へ 2012.03.06
- JR東日本仙台支社が石巻線、常磐線の復旧計画を発表 2012.03.05
- ワム80000形引退記念グッズ 2012.03.02
- 廃棄物輸送用新型コンテナ 2012.02.28
- JR東日本のグループ会社が再編へ 2012.02.28
- JR仙石線多賀城駅付近下り線の高架切り換え日が発表 2012.02.24
- 福井、金沢、富山の3駅で"ありがとう日本海号そば"発売 2012.02.21
- 仙石線陸前山下⇔石巻港間が12月頃運転再開へ 2012.02.21
- 2月19日夕方の仙台車両センター 2012.02.19
- 仙台車両センタ出戻485系に赤べこ&起き上がり小法師ラッピング 2012.02.17
- NREが秋葉原駅ラチ内で懐かしの鉄道グッズ掘り出し市開催 2012.02.14
- 仙台市地下鉄東西線(仮称)新寺駅工事現場ライブカメラ? 2012.02.11
- 周遊きっぷ周遊ゾーン大幅削減&青春18きっぷ(春季用)発売が発表 2012.02.11
- JR東日本新潟、秋田両支社が除雪での運休を発表(20120209) 2012.02.09
- JR北海道旭川支社がDE15形撮影ツアー設定 2012.02.09
- 仙山線一部区間で除雪のために運休してたけど…(20120209) 2012.02.09
- 宮城野原駅の謎の窓口? 2012.02.08
- 京葉臨海鉄道から仙台臨海鉄道に来るKD55 105 2012.02.08
- 茨城、福島、宮城、岩手でのアンパンマントロッコ運転詳細が発表 2012.02.07
- 近鉄・阪神直通の名古屋⇔三宮間特急実現へ!? 2012.02.06
- 3月下旬から福島、宮城、岩手にキクハ32-502が来る? 2012.02.04
- キハ181系もミャンマーへ 2012.02.04
- 2月3日に仙台駅で見かけた物(その他) 2012.02.03
- 駅ホーム掲示の路線図 2012.02.03
- 東京メトロ銀座線渋谷駅の再開発後 2012.02.01
- 1月31日の仙台総合鉄道部と仙台車両センター 2012.01.31
- 1月27日昼頃のモハ100-1014廃車体 2012.01.30
- 仙台駅の自家発電設備? 2012.01.30
- 2月1日から書泉グランデで鉄道部品フェア 2012.01.28
- 仙台臨海鉄道が購入した京葉臨海鉄道の機関車は何?(^^) 2012.01.25
- マリンライナー指定席がチケットレス特急券利用可能に…(^^;;; 2012.01.25
- 来たぜ、東北。スタンプキャンペーンと東北ローカル線パス 2012.01.23
- JR東海名古屋駅券売機でR/WしたTOICA等が使用不能に 2012.01.19
- 仙台駅2階東西自由通路拡幅へJR東日本と仙台市基本協定締結 2012.01.19
- 利府町で保存のED91 11、また一部破壊? 2012.01.19
- 2月25日に東急車輛が湯たんぽ公開 2012.01.16
- 札幌市交通局に続いてJR北海道も… 2012.01.16
- 仙台車両センター留置中の211系 2012.01.14
- JR東日本仙台支社もお客様相談室廃止へ 2012.01.13
- 東京駅新春駅弁大会で列車さよなら記念弁当の復刻版発売へ 2012.01.05
- モハ100-1014廃車体の現存を確認しました 2012.01.01
- 青い森鉄道野内駅をgooleストリートビューで見ると…(^^) 2011.12.29
- 伊東線に583系入線 2011.12.26
- 札幌市電のラッピング車… 2011.12.20
- JR東日本盛岡支社に485系余剰車改造ジョイフルトレイン登場へ 2011.12.20
- JR東日本がオレンジカード発売場所を大幅縮小へ 2011.12.20
- 常磐線浜吉田駅 2011.12.18
- 常磐線山下駅 2011.12.18
- 常磐線坂元駅跡 2011.12.18
- 常磐線新地駅跡地 2011.12.18
- 常磐線駒ヶ嶺駅 2011.12.18
- 常磐線相馬駅 2011.12.18
- 常磐線鹿島駅、日立木駅 2011.12.18
- 常磐線原ノ町駅(立ち食い蕎麦屋) 2011.12.18
- 常磐線原ノ町駅(車両分) 2011.12.18
- 常磐線原ノ町駅(駅舎分) 2011.12.18
- 常磐線磐城太田駅 2011.12.18
- C61形が房総半島方面へ初入線? 2011.12.16
- 遠山森林鉄道 2011.12.16
- 12月15日の仙台港周辺 2011.12.15
- 12月21日常磐線原ノ町⇔相馬間運転再開 2011.12.14
- ATACS⇔ATS-Psの切り換えはどこで?(^^) 2011.12.14
- 1月10日仙台発小牛田回りの石巻行ノンストップ快速運行開始へ 2011.12.13
- 常磐線原ノ町⇔相馬間運転再開用701系搬入開始 2011.12.13
- 昔から同様の物があったのか(^^) 2011.12.12
- 名鉄が高架と硬貨を引っかけて丸形の硬券記念入場券発売 2011.12.12
- ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン 2011.12.12
- 京阪が新型車13000系4両×5編成新製へ 2011.12.12
- サークルKサンクスがヘッドマークキーホルダーキャンペーン 2011.12.12
- 女川町の瓦礫輸送に使用? 2011.12.09
- 仙石線用205系M16編成、約9カ月ぶりに帰区 2011.12.09
- 12月8日から205系3100番台M16編成を陸送 2011.12.08
- 11月24日の陸羽東線C11 325試運転 2011.11.24
- 鉄道ジャーナル2012年1月号にATACS解説記事 2011.11.21
- 名鉄三柿野駅の観光記念入場券 2011.11.21
- SL湯けむり復興号運転記念入場券 2011.11.21
- JR仙台駅の券売機に変化が 2011.11.19
- 寝台特急日本海が3月改正で廃止へ? 2011.11.18
- 石巻発小牛田駅経由仙台行快速運転へ 2011.11.16
- 11月14日現在のHARD OFF多賀城店とホビーショップアキバ 2011.11.14
- 京葉臨海鉄道のKD55 2011.11.13
- 11月11日昼頃の小牛田運輸区 2011.11.11
- 11月11日の205系3100番台M16編成 2011.11.11
- 仙台臨海鉄道仙台西港線でSD55 103が単機試運転 2011.11.10
- 11月21日に小牛田運輸区で今月2度目の火入れ式 2011.11.08
- 仙台臨海鉄道SD55 103が仙台港→陸前山王間自走? 2011.11.08
- 秋田臨海鉄道で仙台臨海鉄道へ貸し出す機関車の出発式 2011.11.06
- DL・SL宮城・石巻復興号運転記念入場券発売へ 2011.10.30
- 10月26日のモハ100-1014 2011.10.26
- 仙台臨海鉄道が11月下旬から運転再開へ 2011.10.26
- アトレ秋葉原1周年キャンペーンで声優による店内放送? 2011.10.26
- 10月24日の仙台臨海鉄道仙台港駅 2011.10.24
- JR北海道のC11 171のブレーキ損傷 2011.10.22
- 11月12日に勝田車両センター公開でE657系も公開 2011.10.21
- 11月7日に小牛田運輸区でC11 325火入れ式 2011.10.19
- 小坂鉄道廃線跡でレールバイクな社会実験 2011.10.18
- 10月17日夕方現在の仙台港周辺 2011.10.17
- 11月26日に青森車両センター祭り開催 2011.10.13
- 10月15日から石巻線、仙石線(矢本⇔石巻)暫定ダイヤ変更へ 2011.10.13
- ATACS化後の仙石線 2011.10.10
- 祝・仙石線ATACS運用開始 2011.10.10
- 仙石線陸前小野⇔矢本間が来年にも非電化で運転再開? 2011.10.06
- JR東日本仙台支社がヘッドマーク、サボ合計200点を販売 2011.09.28
- 11月に石巻線、陸羽東線でそれぞれC11形+旧型客車を運転へ 2011.09.28
- JR東日本仙台支社の鉄道の日イベント 2011.09.28
- 仙台市宮城野区内の鉄道関連の小ネタをまとめて 2011.09.28
- 2011年の鉄道フェスティバルin東北の仙台市交通局ブース 2011.09.27
- 仙台空港アクセス線美田園⇔仙台空港間試運転の記事 2011.09.27
- 【岩沼駅信号設備火災】関連する定期券・回数券の払い戻し 2011.09.27
- 【岩沼駅信号設備火災】9月27日(火)からほぼ平常通りのダイヤに 2011.09.26
- 9月26日のEH500-66 2011.09.26
- 【岩沼駅信号設備火災】現場見てきました 2011.09.26
- 【岩沼駅信号設備火災】26日中の復旧は絶望的? 2011.09.25
- 10月8・9日に東北本線で東北こども博号運転 2011.09.25
- 【岩沼駅信号設備火災】9月26日は朝、夕のみ運転に 2011.09.25
- はやぶさスタンプラリーを回ってみました 2011.09.24
- 仙台圏の鉄道の状況(20110924 22時現在でのまとめ) 2011.09.24
- 岩沼駅信号設備で火災、東北本線、常磐線に影響 2011.09.23
- 秋田総合車両センター2011一般公開 2011.09.22
- 京急新1000形の純金製と銀製のNゲージ車両発売へ 2011.09.22
- ニューヨーク市営地下鉄車両のドア 2011.09.20
- 日本鉄道旅行地図帳 東日本大震災の記録 2011.09.18
- 2011年の鉄道フェスティバルin東北が10月2日に実施へ 2011.09.18
- 中央総武緩行線のADトレイン車内にライトセーバー大量配置中? 2011.09.16
- いわき仙台フリー乗車券のチラシ 2011.09.14
- ダジャレな列車名の臨時列車 2011.09.13
- 西武豊島線の存続問題が出てくる予感が… 2011.09.09
- 11月に一ノ関⇔北上間でC61 20牽引のがんばろう岩手号運転へ 2011.09.09
- 東北本線全通120周年記念杜の都フォーラム-鉄道の旅ふたたび東北へ!- 2011.09.09
- Suica付学生証での通学定期購入が簡略化へ 2011.09.09
- 東京駅丸の内駅舎の色 2011.09.07
- 叡電がヘッドマークに続いてラッピングまで(^^) 2011.08.31
- インドネシア・スマトラ島の森林鉄道 2011.08.30
- リオデジャネイロでの路面電車脱線転覆事故 2011.08.28
- 東京マルイのZゲージ車両セットの新品が2000円… 2011.08.27
- 釜石線で同一列車が熊とカモシカに衝突 2011.08.27
- 9月19日に"こごた車両まつり"開催へ 2011.08.24
- サークルKサンクス限定ヘッドマークストラップ付ヱビスビール2缶 2011.08.19
- 震災と鉄道全記録 鉄路よ熱く甦れ 2011.08.17
- 相鉄の新マルタイ車のキャラ名公募 2011.08.17
- 特急あけぼのA個室でのビデオ放映が9月30日発で終了へ 2011.08.16
- 8月15日の仙台車両センター 2011.08.15
- 8月12日の仙台港駅 2011.08.12
- 8月12日のED75 1039 2011.08.12
- JR九州のクルージングトレインは2年半後に登場? 2011.08.05
- JR九州キハ200形でも推進軸脱落事故 2011.08.04
- りんかい線って入場券無かったのか 2011.08.02
- 富士急ハイランドに軌道が2221.514mもあるプラレールレイアウト登場 2011.08.02
- 町一つ売りに出したって事よりも… 2011.07.30
- BSジャパン『地球★アステク』のJR総研特集 2011.07.28
- 7月28日の多賀城の鉄道模型扱ってたお店の状況と仙台港駅 2011.07.28
- 北斗星等のダフ屋を警視庁が逮捕 2011.07.26
- 7月25日の仙台駅 2011.07.25
- 仙台空港アクセス鉄道名取⇔美田園間が運転再開 2011.07.23
- 7月22日の仙台臨海鉄道仙台港駅 2011.07.22
- 大井川鐵道井川駅に土砂流入 2011.07.22
- 7月20日の仙台臨海鉄道SD55 101 2011.07.20
- 仙台臨海鉄道のSD55 101が解体開始? 2011.07.19
- JR貨物が今年度中にHD300形機関車量産車を増備へ 2011.07.19
- 軌道回路の電流で腰痛治療? 2011.07.16
- 16日に仙台駅で平泉文化遺産号出発式 2011.07.15
- 7月12日の仙台総合鉄道部 2011.07.12
- 7月12日の仙台市宮城野区内の鉄道関連津波被災物件 2011.07.12
- 仙石線矢本⇔石巻間の暫定ダイヤ発表 2011.07.11
- 乗務員室内での公然猥褻ってのに違和感が… 2011.07.09
- 185系0番台オリジナル塗装が復活 2011.07.09
- キャラクター起用のポケット時刻表 2011.07.05
- 東京駅山手線ホーム改良工事? 2011.07.05
- 河村たかし名古屋市長のあおなみ線活用珍案 2011.07.03
- 7月2日の陸前富山駅 2011.07.02
- 7月2日の陸前大塚駅 2011.07.02
- 7月2日の東名駅 2011.07.02
- 7月2日の野蒜駅 2011.07.02
- 7月2日のモハ100-1014 2011.07.02
- 7月16日仙石線矢本⇔石巻間運転再開へ 2011.07.02
- 新聞を複数読み比べてみる必要性… 2011.07.02
- 近鉄の新型観光特急車両のプレスリリース 2011.07.01
- 東日本大震災で延期された仙石線ATACSが9月25日運用開始へ 2011.06.30
- 仙台駅構内の表示機器類 2011.06.29
- 仙台駅3階みどりの窓口前の壁画が… 2011.06.25
- "快速 高城町"表示 2011.06.25
- JR東日本が"みんな大好き!鉄道スタンプラリー"実施 2011.06.25
- 6月22日のED75 1039 2011.06.22
- 仙台臨海鉄道のSD55 103がエンジン掛かるまで復旧 2011.06.20
- 仙台地区の"小さな旅ホリデーパス"が利用区間若干拡大へ 2011.06.19
- あれこれと 2011.06.16
- 6月14日の仙台市宮城野区・多賀城市の津波被災地 2011.06.14
- 居眠り 2011.06.12
- TRAINIARTオリジナルE231系?タイピン 2011.06.10
- 赤信号 2011.06.09
- 西仙台ハイランド駅 2011.06.08
- 仙石線高城町駅の先の車止め? 2011.06.06
- 6月6日の仙台港周辺津波被災地の鉄道関連部分の状況 2011.06.06
- スーパー北斗2号でエンジントラブル? 2011.06.06
- 叡山電鉄の楽器型記念硬券 2011.06.05
- 快速高城町行のサボ 2011.06.04
- 仙台駅で気づいた細々とした事をまとめて 2011.06.02
- 仙台空港アクセス線美田園⇔仙台空港間の復旧遅れ理由 2011.06.01
- 気仙沼線で津波被災のキハ48 552が解体場所へ移動 2011.05.31
- ホテル近鉄京都駅 2011.05.31
- キハ283系が石勝線トンネル内で脱線、全焼 2011.05.28
- 5月25日のクモヤ90 055 廃車体 2011.05.25
- 冷し中華はじめました 2011.05.21
- E721系500番台の亘理行表示 2011.05.21
- 5月21日現在で仙台港駅構内で番号確認出来たコキ 2011.05.21
- 5月21日のSD55 103 2011.05.21
- 5月21日のSD55 102 2011.05.21
- 5月21日のSD55 101 2011.05.21
- 5月21日10時過ぎの仙台港駅 2011.05.21
- 5月21日のEH500-901 2011.05.21
- 仙台臨海鉄道仙台港駅で被災したDL3両の撤去作業開始 2011.05.20
- 5月19日夕方の仙台車両センター 2011.05.19
- 効果音CD 2011.05.18
- 細々あれこれと… 2011.05.17
- 5月16日のEH500-901 2011.05.16
- 5月16日の仙台港駅 2011.05.16
- 5月16日の仙台港周辺(その他) 2011.05.16
- 5月16日のモハ100-1014 2011.05.16
- 地下駅ホームの香り(^^) 2011.05.14
- 記念乗車券のデザイン傾向が大幅に変わってきたな… 2011.05.13
- 自衛隊とアメリカ軍の文化の違いもあるんだろうけど…(^^) 2011.05.12
- 京葉線 2011.05.11
- 仙台市地下鉄のパンフ 2011.05.11
- 5月10日昼頃の仙台総合鉄道部 2011.05.10
- 仙台市宮城野区~塩竃市の鉄道関連の津波被災地(20110510) 2011.05.10
- 仙石線関連でまとめて 2011.05.02
- 東日本大震災本震後の津波で流された101系廃車体の現状 2011.04.30
- 地震でオープンカット工法埋戻しが陥没した件が新聞記事に 2011.04.30
- E721系500番台は当面常磐線用? 2011.04.29
- 仙台市地下鉄南北線台原行が28日で終了 2011.04.29
- 仙台駅にあったダイヤ変更の告知ポスター 2011.04.29
- 仙台駅5・6番線ホームを見てて… 2011.04.25
- 仙石線東塩釜⇔陸前浜田間の復旧工事(20110423) 2011.04.23
- 野蒜駅近くで津波被災の205系搬出が始まった模様 2011.04.23
- 4月22日以降のJR東日本仙台地区運転再開予定 2011.04.22
- 撮るだけ撮ってupして無かった分をupしました。 2011.04.21
- 仙石線東塩釜⇔陸前浜田間の復旧工事(20110421) 2011.04.21
- 仙台空港アクセス鉄道名取⇔美田園間7月運転再開へ 2011.04.21
- 25日から仙台⇔一ノ関間で運転予定の臨時快速 2011.04.18
- 別の意味で"鉄分"豊富なミネラルウォーター 2011.04.16
- E721系初の廃車解体作業始める… 2011.04.16
- JR貨物の津波被害は大きいようで… 2011.04.15
- JR東日本の10日現在での被災状況など… 2011.04.13
- 川重製ボルスタレス台車枠にヒビ入るトラブル 2011.04.13
- 小海線での新システム基本性能確認試験 2011.04.05
- 仙石線東塩釜⇔陸前浜田間にある新田踏切付近の様子 2011.04.05
- 4月2日20時前の名取駅 2011.04.03
- 4月2日19時過ぎに名取⇔仙台間で乗車した701系 2011.04.03
- 4月2日夜の仙台駅 2011.04.03
- 4月1日15時過ぎに仙台⇔岩切間乗車した719系編成 2011.04.03
- 4月1日15時過ぎのJR仙台駅構内の様子 2011.04.03
- 東北本線岩沼⇔仙台間で運転再開の予定が… 2011.04.02
- 仙台地区在来線運転再開予定(20110407) 2011.04.01
- 鉄道総研が開発した鉄道車両用低コスト制振システム 2011.04.01
- 仙台空港アクセス鉄道水没トンネルの排水作業 2011.03.31
- 国土交通省東北運輸局の東北地方太平洋沖地震関連情報 2011.03.31
- 津波被害を受けたJR東日本各線の様子 2011.03.31
- 仙台地区在来線運転再開予定(20110330) 2011.03.30
- 仙石線ATACS運用開始は延期 2011.03.29
- 立ちそば処 杜の暫定営業 2011.03.29
- 仙台地区在来線運転再開予定(20110329) 2011.03.29
- 仙石線あおば通⇔小鶴新田間運転再開(2) 2011.03.29
- 仙石線あおば通⇔小鶴新田間運転再開(1) 2011.03.29
- 宮城県土木部のページに仙台空港アクセス線の被災状況が… 2011.03.27
- 仙台市内中心部のビルを見てみると… 2011.03.26
- 仙台市地下鉄南北線八乙女⇔泉中央間の様子(4) 2011.03.26
- 仙台市地下鉄南北線八乙女⇔泉中央間の様子(3) 2011.03.26
- 仙台市地下鉄南北線八乙女⇔泉中央間の様子(2) 2011.03.26
- 仙台市地下鉄南北線八乙女⇔泉中央間の様子(1) 2011.03.26
- 仙台市地下鉄南北線八乙女駅の状況 2011.03.26
- 画像も無い小ネタをまとめて 2011.03.26
- 東日本大震災で仙台貨物ターミナル駅の歩道橋が通行禁止に 2011.03.25
- 3月25日午後の仙台駅在来線ホーム 2011.03.25
- 仙台市地下鉄南北線八乙女駅の被災状況が報道公開 2011.03.25
- 仙石線あおば通⇔小鶴新田間3月28日運転再開決定 2011.03.24
- 仙台臨海鉄道のSD55 103 2011.03.23
- 仙台空港アクセス鉄道の復旧には時間掛かるようで… 2011.03.23
- 仙石線宮城野原駅の真上の路上に… 2011.03.23
- 仙台市地下鉄東西線荒井駅・荒井車庫建設現場の様子 2011.03.23
- 東北本線貨物線若林区役所脇の被災現場の様子 2011.03.23
- 新田東すいせん保育所のいい感じのポスト 2011.03.22
- 3月11日に1444Sだった205系3100番台M1編成 2011.03.22
- 3月22日の仙台車両センター宮城野派出所 2011.03.22
- 3月11日に4446Mだった701系 2011.03.22
- C57 180やD51 498柄のカーテン 2011.03.21
- 今月中に仙石線あおば通⇔小鶴新田間が運転再開予定の発表 2011.03.21
- 河北新報1面に仙台北港駅の惨状が… 2011.03.20
- 長町駅から仙台駅にかけて自転車で走って気になった建物 2011.03.18
- 仙台市地下鉄南北線作った時に何か問題でもあった? 2011.03.18
- 長町駅通過中に1軸脱線した貨物列車 2011.03.18
- 長町→仙台間で立ち往生する719系4連 2011.03.18
- あれこれ探すと被災車両の画像等が… 2011.03.18
- 東日本大震災被災地の航空写真(在来線関連) 2011.03.15
- 14日の仙台車両センター 2011.03.14
- 仙台貨物ターミナル駅初日の様子 2011.03.14
- 宮城野駅が明日から仙台貨物ターミナル駅へ名称変更 2011.03.11
- ハッスル黄門号って… 2011.03.09
- 交通新聞の記事見てて… 2011.03.07
- 陸前原ノ町駅前の国道45号線の旧仙台市電枕木撤去へ 2011.03.03
- JR東日本が仙石線でのATACS試験を報道公開 2011.02.24
- 徳庵から下松へ 2011.02.23
- 21日に宮城野(貨物)駅で何かがあった? 2011.02.22
- 映画『RAILWAYS2』が富山地方鉄道舞台に制作決定 2011.02.14
- 701系 2011.02.08
- googleマップを見てて… 2011.02.08
- 2011年春・夏・冬の青春18きっぷ発売・利用期間が発表 2011.02.07
- ロシアの地下鉄用新型車両案? 2011.02.06
- 常磐線いわき⇔仙台間特急の愛称名公募 2011.02.01
- 3月27日から仙石線でATACS運用開始 2011.02.01
- JR九州のクルーズトレイン(仮称)計画 2011.01.31
- 仙石線あおば通⇔東塩釜間が停電で運転見合せ(20110129) 2011.01.29
- JR東日本の仙台駅東口再開発計画 2011.01.26
- これから何か取り付ける? 2011.01.26
- チーズケーキが雪を被ったクハ75形(新潟色)に見えて(^^;;; 2011.01.23
- 今に始まった事では無いけれど(^^;;;; 2011.01.16
- 北ドイツのナローゲージ 2011.01.13
- 1月3日の仙台車両センター 2011.01.04
- 終夜運転中の仙台駅 2011.01.01
- ATACS絡みの試運転? 2010.12.29
- "ラストラン こがねふかひれ号記念入場券"購入 2010.12.28
- 会津周辺の豪雪 2010.12.26
- 12月25日夜の仙台駅 2010.12.26
- 26日にこがねふかひれ号記念入場券発売&出発式 2010.12.21
- 仙台駅にも黒い券売機 2010.12.17
- 国鉄気動車一般色なキハ40形 2010.12.15
- 陸羽東線でのD51 498試運転(20101215) 2010.12.15
- 特急ひばり(上り・20101212) 2010.12.12
- 12月12日9時過ぎの仙台車両センター 2010.12.12
- 鉄道誌再編? 2010.12.11
- 12月11・12日の特急ひばりリバイバル運転 2010.12.11
- 12月10日に見たもの 2010.12.10
- 秋葉原にレイアウトのある飲食店? 2010.12.09
- 12日に小牛田運輸区でD51 498の火入れ式 2010.12.08
- 常磐線E657系導入、いわきで特急運用分断へ 2010.12.07
- 強風により運休や遅れ多発(20101204) 2010.12.04
- JR時刻表2010年12月号 2010.11.20
- オトナ夢フェスタ2010 2010.11.20
- 盗り鉄が神奈川県警に逮捕された件 2010.11.17
- JR東日本を中心とした仙台駅再開発の記事 2010.11.17
- 仙山線が車輪空転で運休や遅れ(20101116) 2010.11.16
- アニメのなかの大糸線入場券~second~ 2010.11.16
- 古川駅にシキ801 2010.11.15
- 圧縮空気で動作するD51 561で連結器外れる事故 2010.11.14
- 11月10日昼過ぎの仙台駅 2010.11.10
- JR仙台駅構内のコインロッカーが全て使用停止に 2010.11.10
- JR仙台駅1階蔵王そばが閉店 2010.11.09
- もう忘年会か 2010.11.09
- 11月4日の特急北斗星 2010.11.06
- E721系の2010年増備分車両 2010.11.06
- 仙台駅1番線ホームの工事はいつまで掛かる? 2010.11.06
- 不動産のチラシを見ていて… 2010.11.06
- 明治村のN電・SLが点検の為運休へ 2010.11.04
- 長町駅でEF210形なUSBメモリ売ったのか… 2010.10.29
- この冬の"青春18きっぷ"発売のプレスリリース 2010.10.29
- 漆塗りのヘッドマーク 2010.10.27
- 26日は良くも悪くも話題豊富な日だったようで(^^;;; 2010.10.27
- キハ183系1000番台 2010.10.23
- ED75 + 651系(4連) 2010.10.21
- 気動車時代は盛岡発着もあった特急つばさ 2010.10.21
- 東北本線仙台⇔東仙台間で人身事故(20101020) 2010.10.20
- 小牛田駅の自由通路 2010.10.17
- 価格.com 2010.10.15
- 東北本線岩切→松島間の下り線で停電事故(20101015) 2010.10.15
- 仙台駅で売ってる"チキン&牛めし"弁当 2010.10.15
- 宮城野駅にあった謎のタンクコンテナ 2010.10.15
- 鉄道フェスティバルin東北へ(新幹線以外) 2010.10.15
- 『ブラタモリ「第2回 丸の内をブラタモリ」』 2010.10.14
- クハ183-1002 2010.10.09
- 10月6日のSLホエール号試運転 2010.10.06
- 2010年のSLホエール号 2010.10.04
- 一部区間でE655系使用しての東日本一周ツアー 2010.09.30
- 秩父鉄道のC58形に新型デフ取り付け 2010.09.30
- 初代本塩釜駅跡が"まちの駅"に 2010.09.27
- クラッシュ・サイエンス 列車編 2010.09.26
- エコ鉄特急シールラリーのシールに不思議な物が(^^) 2010.09.24
- 22・23日発の特急北斗星 2010.09.23
- EF210形っぽいUSBメモリ 2010.09.21
- 鉄道博物館で1号御料車の玉座、テーブルを展示 2010.09.20
- 恵比寿麦酒祭 2010.09.18
- 2010年の鉄道フェスティバルin東北は10月3日(日)開催 2010.09.18
- 仙台駅第4回駅弁うまいもん市 2010.09.17
- 産経の近鉄社長インタビュー記事 2010.09.16
- googleマップの航空写真で仙台車両センターを見ると… 2010.09.16
- 宮城野貨物線を"はつかり"が走った事あったっけ?(^^) 2010.09.14
- 仙台市交通局がオリジナルグッズを発売 2010.09.13
- Kenjiが故障で"快速さんりくトレイン宮古"が別編成に 2010.09.12
- 気仙沼駅など… 2010.09.10
- JR気仙沼線 大谷海岸駅 2010.09.10
- CMの『クロレッツXP「通勤車窓」篇』を見てて… 2010.09.10
- 鉄道博物館の国鉄バス第1号車がJR東海博物館へ 2010.09.08
- JR東北本線長町⇔仙台間で公衆立入で列車に遅れ(20100908) 2010.09.08
- クハ185形にクハ86形(金太郎塗り)塗装って… 2010.09.07
- インドネシアで中古鉄道車両輸入を巡って汚職疑惑が… 2010.09.05
- 今年の鉄道フェスティバルin東北は何時開催? 2010.09.05
- 仙石線あおば通⇔仙台間で線路内立入り原因で遅れ(20100904) 2010.09.04
- JR東日本仙台支社の防災訓練 2010.08.26
- 大阪市交通局森之宮検車場に不発弾 2010.08.22
- 仙台空港鉄道のライブスチーム運行 2010.08.20
- 阿武隈急行のA417系が仙台車両センター入り 2010.08.17
- 北海道の大雨(20100812) 2010.08.12
- クハネ583形っぽいPCケースが商品化!? 2010.08.11
- 仙台駅構内での接車事故で一部列車に遅れ(20100804) 2010.08.05
- 救援車 2010.08.03
- ケロッグのシリアルで特急カシオペアDVD付キャンペーン 2010.08.02
- 仙台市交通局高速鉄道運輸職員募集を見てて… 2010.07.30
- ホテルパシフィック東京のマニアック部屋 2010.07.28
- 東北ローカル線パス 第3弾 2010.07.27
- 郡山車両基地まつり2010 2010.07.27
- スイスの氷河急行が脱線 2010.07.24
- 仙台港に居たレールチキ 2010.07.20
- 呉線と美祢線の大雨被害 2010.07.19
- 特急カシオペア・北斗星の迂回運転 2010.07.19
- 信号に踏切にとトラブルが… 2010.07.16
- 北斗星牽引機もEF510形化 2010.07.15
- JR仙石線で踏切事故(20100709) 2010.07.09
- 特急あけぼのが12月改正以降も存続へ? 2010.07.08
- あれこれと…(6月30日分) 2010.07.02
- あれこれと…(6月29日分) 2010.07.02
- あれこれと…(6月28日分) 2010.07.02
- 特急カシオペアの牽引機がEF510形へ 2010.06.25
- 6月23日の仙台総合鉄道部 2010.06.23
- 仙台総合鉄道部に置かれてるEH500-68 2010.06.21
- キリンビール仙台工場の引き込み線見学会 2010.06.19
- JR東日本仙台支社企画の親子専用ツアー 2010.06.17
- 交通博物館跡の解体作業 2010.06.17
- 最近の小学生は贅沢だなぁ(^^) 2010.06.13
- 12:33頃に発生した最大震度5弱の地震で運転見合せ(20100613) 2010.06.13
- google mapsに仙台港駅で作業中のシキ611が(^^) 2010.06.08
- 台湾の鉄路節(鉄道記念日)のイベントとグッズ 2010.06.07
- 6月4日のED75 1034と1039 2010.06.04
- 車両故障の影響で仙台周辺の列車に遅れ(20100528) 2010.05.28
- クモハ701-1023 2010.05.27
- 水戸岡氏デザインの寝台車両案? 2010.05.27
- クハネ583形っぽいPCケース 2010.05.24
- 5月23日16時半頃の仙台総合鉄道部 2010.05.23
- たまたま重なっただけだろうけど… 2010.05.19
- 写真で見る客車の90年 日本の客車 2010.05.17
- 秋葉原ワシントンホテルにレイアウト付き部屋が… 2010.05.15
- 『貨物輸送の変遷』って本 2010.05.12
- NEWDAYSのキャンペーン景品のTシャツデザイン 2010.05.11
- 滝川発釧路行2429Dで全区間乗車で完乗証明書配布中 2010.05.08
- 東北本線狩場沢⇔清水川間で線路陥没(20100507) 2010.05.07
- 雨が降ってるので仙石線を利用したら… 2010.05.07
- PC NET仙台駅前店にZJゲージの485系 2010.05.07
- 大井川鐵道のC11 312が会津坂下町で保存へ? 2010.05.04
- 東北本線東仙台⇔岩切間で人身事故(20100503) 2010.05.03
- 5日に古川で"はたらくくるま大集合!" 2010.05.03
- 入場券 2010.05.01
- 仙台⇔大河原間往復したら… 2010.05.01
- JR九州の新型寝台車両制作計画 2010.04.30
- JR四国の記念入場券 2010.04.28
- 2010春の卸町ふれあい市へ 2010.04.24
- D51 498 試運転時のヘッドマーク 2010.04.23
- JR東日本大糸線用新リゾート車愛称名が決定 2010.04.23
- 今更スクープと言われてもなぁ… 2010.04.22
- 仙台市電の名残? 2010.04.22
- 南アフリカで寝台列車が暴走し脱線 2010.04.22
- 4月21日の仙台車両センター 2010.04.21
- ポケット時刻表 2010.04.16
- 踏切内に不審者が居ると思ったら… 2010.04.15
- SAT721系SA101編成 2010.04.11
- キハ28・58形 こがね 2010.04.11
- 小牛田車両まつりでの展示気動車(20100411) 2010.04.11
- 小牛田車両まつりでの展示機関車(20100411) 2010.04.11
- 小牛田車両まつりへ(20100411) 2010.04.11
- 仙台駅5・6番線の蔵王そばのメニューが激変! 2010.04.08
- 4月8日の仙台車両センター 2010.04.08
- 4月3日の仙台車両センター 2010.04.03
- JR仙台駅構内の立ち食いそば屋 2010.04.02
- JR東北本線仙台⇔小牛田間で車両点検で列車に遅れ(20100401) 2010.04.01
- 今年もインプレスは力入ってるなぁ(^^) 2010.04.01
- 交通新聞のHD300-901の記事 2010.03.30
- JR東北本線東仙台駅構内で人身事故(20100329) 2010.03.29
- 秋葉原駅改札内のフードコート 2010.03.26
- あれこれとまとめて 2010.03.26
- JR東日本仙台支社のプレスリリース 2010.03.26
- 交通博物館跡の再開発ビル 2010.03.25
- 台湾で食堂車復活 2010.03.25
- E BeanSの大鉄道ワールド 2010.03.24
- UQ WiMAXの配線で地絡? 2010.03.24
- 重なる時は重なると言うか… 2010.03.21
- 仙台市地下鉄泉中央駅構内でエレベータ火災(20100320) 2010.03.20
- まだ話が進んで無かったのか(^^;;;; 2010.03.18
- 山陽本線でケーブル火災 2010.03.18
- JR東海武豊線が2015年電化へ 2010.03.18
- 南武線の205系ラッピング車 2010.03.16
- 岩切の訓練線にキハ110形 2010.03.16
- JR西日本がキハ52形の引退を延期 2010.03.15
- 3月12日発車分の特急北陸・急行能登 2010.03.13
- 3月13日の仙台港駅と仙台車両センター宮城野派出所 2010.03.13
- 3月13日9時過ぎのJR仙台駅 2010.03.13
- JR北仙台駅の改良工事 2010.03.12
- SL列車形USBハブ 2010.03.11
- レールウェイマップル 2010.03.09
- 4月11日に小牛田車両まつり開催 2010.03.09
- 3月8日9時半過ぎの仙台車両センター宮城野派出所 2010.03.08
- 3月7日のDD55 12と205系3100番台M2編成 2010.03.07
- 前原国交相へJR7社が高速無料化見送りを要望したけど… 2010.03.06
- 仙台臨海鉄道のDD55 12 2010.03.05
- 205系3100番台M2編成は休車? 2010.03.03
- 3月3日の仙台総合鉄道部 2010.03.03
- (20100228)大津波警報発令で海沿い各線が運休 2010.02.28
- 駅弁屋の横手燒きそば弁当 2010.02.23
- 片上鉄道と言えば… 2010.02.22
- 2月21日の仙台港駅と仙台総合鉄道部 2010.02.21
- クラブツーリズム 2010.02.19
- 秋葉原にZJゲージの特価品? 2010.02.18
- 東日本列車の旅コンテスト 2010.02.17
- 3月3日に田端でツアー形式の機関車撮影会開催 2010.02.16
- 大和路線での列車運行妨害事件… 2010.02.15
- 仙台港へ 2010.02.13
- 見間違えかと思ってたら(^^;;; 2010.02.12
- 同じく青い車体でも… 2010.02.09
- 東急車輛製造工場見学ツアー 2010.02.08
- 須坂市動物園のD51運転台が常時公開へ 2010.02.08
- 産経新聞の記事 2010.02.06
- 東北本線岩切⇔陸前山王間で踏切事故(20100204) 2010.02.04
- 岩切駅に続いて陸前山王駅で信号トラブル 2010.02.02
- 仙台港駅 2010.01.31
- 仙台市地下鉄シートペンケース 2010.01.30
- スーパーカムイ24号が踏切事故で789系初の廃車に? 2010.01.29
- HYBRID W-ZERO3で撮ってみたE5系新幹線電車 2010.01.28
- 1月26日の水沢駅構内でのEH500脱線事故 2010.01.28
- そういえば札幌の会社だったなぁ… 2010.01.28
- サハ164 2010.01.26
- 陸前原ノ町電車区跡の再開発 2010.01.20
- 米坂線のロータリー式除雪モーターカー 2010.01.20
- ゲームセンター用HOゲージレイアウト「ジオラマ鉄道」 2010.01.17
- 東山動植物園で1月17日にC62形17号機特別公開 2010.01.13
- 特急かもしかが踏切事故(20100110) 2010.01.10
- 東七番丁踏切 2010.01.07
- 2010年1月6日のC60 1 2010.01.06
- 元日夜の仙台駅 2010.01.01
- 元日の仙台車両センター宮城野派出所 2010.01.01
- 肥薩線にD51復活? 2009.12.31
- 鉄道模型の福袋 2009.12.29
- 12月26日夜のC60 1 2009.12.27
- JR東日本の公式ページが不正改竄の被害に 2009.12.23
- 走る宮殿~御料車 日本の歩み~ 2009.12.23
- 埼京線用205系の防犯ビデオの詳細が発表 2009.12.21
- ファミリーマートといちJR和田岬駅前店 2009.12.20
- マリンピア松島水族館のモノレール 2009.12.19
- くりはら田園鉄道細倉マインパーク前駅跡 2009.12.19
- くりはら田園鉄道栗駒駅跡 2009.12.19
- くりはら田園鉄道沢辺駅跡 2009.12.19
- くりはら田園鉄道若柳駅跡 2009.12.19
- くりはら田園鉄道石越駅跡 2009.12.19
- 2010年3月14日ダイヤ改正が発表 2009.12.18
- 宮城県美術館と枕木 2009.12.16
- アトレ秋葉原? 2009.12.15
- 上野動物園モノレールが今日も運休 2009.12.15
- JR貨物東北支社の福袋 2009.12.14
- 特急北陸廃止の記事を書くのはいいけれど… 2009.12.12
- JR西日本広島支社が車体色統一化 2009.12.10
- くりはら田園鉄道沢辺駅お別れ見学会の記事 2009.12.10
- JR東日本がC61形20号機復元正式発表 2009.12.08
- SAT721系 など 2009.12.08
- 梅田貨物駅敷地に最大8万人収容のスタジアム? 2009.12.07
- トヨタロングパスエクスプレスが再度2往復化 2009.12.06
- 東北本線名取⇔南仙台間が人身事故で運転見合せ(20091206) 2009.12.06
- 急行能登廃止? 2009.12.05
- 12月2日のC11 325試運転 2009.12.02
- 物々しい撮り鉄だよなぁ(^^;;; 2009.12.02
- クハ86 374 2009.11.30
- 陸羽東線でC11の試運転開始 2009.11.30
- JR松島駅駅舎 2009.11.30
- 仙石線多賀城付近上り線の高架切換完了 2009.11.29
- 2010年の名鉄杯 2009.11.28
- 11月28日14時過ぎの仙台車両センター 2009.11.28
- 11月26日の新庄駅 2009.11.26
- キハ28・58形 kenji 2009.11.23
- 多賀城駅へ 2009.11.21
- C58に門デフとは… 2009.11.21
- ブラタモリを見ながら… 2009.11.19
- 陸羽東線でのC11試運転日程 2009.11.19
- SAT721系のクリスマスラッピング 2009.11.19
- 名鉄山王駅ホームで撮ったもの 2009.11.15
- 名古屋駅で撮ったもの 2009.11.14
- 久々に名古屋市交通局名港線に乗って… 2009.11.14
- 伊勢市駅にて 2009.11.10
- はくつるリバイバル運転用客車の回送 2009.11.05
- 10月31日のくりはら田園鉄道若柳駅跡 5 2009.11.01
- 10月31日のくりはら田園鉄道若柳駅跡 4 2009.11.01
- 10月31日のくりはら田園鉄道若柳駅跡 3 2009.11.01
- 10月31日のくりはら田園鉄道若柳駅跡 2 2009.11.01
- 10月31日のくりはら田園鉄道若柳駅跡 1 2009.11.01
- あけぼの個室内トイレドアに頭を挟まれ8時間?! 2009.11.01
- JR名松線 家城⇔伊勢奥津間廃止へ? 2009.10.30
- JR松島駅駅舎建て替えへ 2009.10.30
- とうほくオトナPARK 2009.10.27
- 10月27日の仙台車両センター宮城野派出所 2009.10.27
- 10月25日夜の仙石線用103系 2009.10.25
- ハロウィンな仙台空港アクセス鉄道 2009.10.23
- 京阪"おけいはん"が4代目に置き換えへ 2009.10.23
- 交通博物館跡の再開発 2009.10.19
- みやぎの・まつり 2009.10.18
- 2009年10月17日の仙石線用103系(2) 2009.10.17
- 2009年10月17日の仙石線用103系(1) 2009.10.17
- 仙石線多賀城駅付近上り線が11月28日に高架へ切り換え 2009.10.15
- E259系がもうプラレールで商品化 2009.10.12
- 2009仙台空港祭へ 2009.10.11
- 10月10日20時頃の小牛田運輸区 2009.10.10
- 仙石線用103系が引退へ 2009.10.09
- 10月9日の石巻線でのC11試運転 2009.10.09
- 台風18号の仙台周辺への影響(2009年10月8日) 2009.10.08
- 10月31日と11月1日にくりはら田園鉄道乗車会 2009.10.07
- NE Train スマート電池くん 2009.10.06
- タイで死傷者多数の脱線事故発生、元14系客車も被災 2009.10.05
- 2009年の鉄道フェスティバルin東北へ(2) 2009.10.04
- 2009年の鉄道フェスティバルin東北へ(1) 2009.10.04
- 第2回鉄道交流フォトコンテスト審査結果 2009.10.03
- 明日の鉄道フェスティバルin東北 2009.10.03
- 東北地区の鉄道の日イベント 2009.09.30
- むすび丸スキップカード発売 2009.09.30
- 多賀城駅付近の高架化工事(3) 2009.09.30
- 多賀城駅付近の高架化工事(2) 2009.09.30
- 多賀城駅付近の高架化工事(1) 2009.09.30
- 9月30日14時頃の仙台車両センター 2009.09.30
- JR原ノ町駅へ 2009.09.28
- AVANTIで鉄ネタ(^^) 2009.09.26
- 2010年5月登場予定のJR西日本225系 2009.09.16
- 小田急4000形に見えるけれど… 2009.09.12
- JR東日本の列車つながるジオラマ 第3弾 2009.09.10
- 東スポと鉄道模型… 2009.09.08
- 『かりあげクン』のネタで… 2009.09.05
- 山手貨物線で253系と保線用ベルトコンベアが接触事故 2009.09.03
- 仙台市地下鉄南北線の可動式ホーム柵設置スケジュール 2009.08.28
- "東北ローカル線パス"発売 2009.08.27
- JR東日本千葉支社に投入される209系 2009.08.26
- 8月17日19時半頃の仙台車両センター宮城野派出所 2009.08.17
- 8月16日の仙台車両センター 2009.08.16
- わんぱく線用クハ205-10・14 2009.08.16
- カラマツトレイン仙台店 2009.08.15
- 紀勢本線にキハ181… 2009.08.15
- 登米市歴史博物館で仙北鉄道展 2009.08.15
- ED75 1028号 機関車目覚まし時計 2009.08.13
- 2009年の鉄道フェスティバルin東北 2009.08.10
- 列車車内で花火に点火… 2009.08.09
- 2009年の仙台七夕祭り 2009.08.06
- インドネシアの鉄道事故で元都営6000形も被災? 2009.08.06
- 8月3日15時頃の仙台車両センター 2009.08.03
- 仙台駅構内で火災騒ぎ? 2009.08.02
- 車両まつりin美里2009 へ(3) 2009.08.01
- 車両まつりin美里2009 へ(2) 2009.08.01
- 車両まつりin美里2009 へ(1) 2009.08.01
- 変なところで鉄道グッズ(^^) 2009.07.31
- 新潟デスティネーションキャンペーンでの鉄道イベント 2009.07.31
- JR京葉線が変電所トラブルで運転見合せ(20090730) 2009.07.30
- 2009郡山車両基地まつり 2009.07.28
最近のコメント