« あけましておめでとうございます | トップページ | 仙台市地下鉄南北線用新型車投入計画? »

2020-01-01

JR東海が315系電車開発開始の記事

新年に向けマスコミ各社にJR東海社長氏がインタビュー受けた中で、共同通信配信記事で315系開発開始との事だけがクローズアップされてますが…

共同通信『JR東海、在来線の新型車両開発へ 国鉄車両は全て姿消す

一方で

信濃毎日新聞『JR東海社長「不安解消へ丁寧に話す」 静岡のリニア本体工事未着手巡り

も見ると、他にも色々と話していたのだなとw

315系の方はとりあえず神領区の211系を置き換えが中心で、国鉄時代に新製の211系0番台4連2本の他、JR東海発足後に新製した211系、213系、311系の置き換えを念頭に置いた話だけど、結果として飯田線は313系2連に統一ってとこかねぇ…

信濃毎日新聞の方は383系についても触れてる点で、そっちについてはまだ検討中って事のようだけど、高山本線、紀勢本線のキハ85系のHC85系置き換え終了後にってとこだろうし、車内設備等はあれに準ずるってとこじゃないのかねぇ…。

|

« あけましておめでとうございます | トップページ | 仙台市地下鉄南北線用新型車投入計画? »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« あけましておめでとうございます | トップページ | 仙台市地下鉄南北線用新型車投入計画? »