仙石東北ラインの列車に乗ってきましたが…
2011年3月11日に発生した東日本大震災本震後の津波で被災し、一部線路付け替えた仙石線高城町⇔陸前小野間の営業運転再開&松島駅構内の東北本線、仙石線接続線の旅客営業開始に伴う今日のダイヤ改正ですが、まー目玉となってる仙石東北ラインにとりあえず乗車してこようと、仙台14:16発5535Dに乗車し、矢本で一端出場しそのまま5534Dで戻って来るつもりで出掛けたんですが…
仙台駅2階コンコースで明日までやってる駅弁フェアをちょっと覗いたら、一緒に鉄道グッズの販売ワゴンも出て、日車夢工房の物とか売ってるなと見ながら13:48頃に改札を通り、2番線から出るのを確認しながらホームへ降りると、見事な田舎並びで2番線端から4番線端まで一直線に並んでる列と、447Mで4番線ホーム盛岡方に降ろされた乗客が非常に通りづらい状態で階段の方に来るのが見え(苦笑)
ホーム上の表示器はこんな感じの表記となり、前日までテープ貼られてたホームの番線表示は
こんな感じに。
こりゃ5535Dも先の列車の降車に時間掛かって遅れるなと思ってるとなかなか入線せず、発車数分前に回送で到着したので、その辺は杞憂に済んだものの(^^)
乗車前に確認すると東京方からC-1、C-2での4両編成。客席内はギュウギュウ詰めにはならんものの立ち客多数の状態で、無駄に多い乗務員室の内、解放されてる空間には誰も居ないのを幸いにC-1編成の助手席側へ(^^)
で、発車待ってるとやたらインターホン呼び出すブザー鳴りまくってて、こりゃ何かあったなと思ってると発車時間になっても発車せず…
何度か「発車準備中」とのアナウンス入った後、「外の表示機に特別快速 高城町と表示されてるものの快速 石巻行です。」とも入り、車内の表示機見たらホントに
「特別快速 高城町」の表示がスクロールされてて(苦笑)
その後、表示が「快速 石巻」に直ったもののエンジン音が止まって、再始動したと思ったらまた止まったりで、よーやく気動車列車らしく1音ブザー鳴った14:43に出発。
仙台車両センターの構内にHB-E210系1編成がドア開けた状態で停まってるのが見え、何故?と思いつつ東仙台へ到着。
若干降りる人も見えっつーても座ってたのが随分と居て、1駅区間、態々並んで座っていくって段階でダイヤの設定が悪いんだなと思いつつ…。
岩切発車直後の14:53にHB-E210系の上り列車とすれ違ったけど、これが2両との話もあるけど確認出来ず。
塩釜で立ち客の大半が降りて、若干立ち客居る程度になって出発。やっぱダイヤの設定が悪いのだなと…
松島駅構内の接続線手前で一端停止するかしないかまで徐行して接続線に入り、一旦停車すると仙石線の本線上を205系M2編成の上り列車(1422S?)が通過。
高城町で若干乗車するのを見つつ発車。この先、矢本までは何年振りに乗るんだっけなと思いつつ、防潮堤の高さが高くなって海が見えづらい区間も出たなと。
陸前大塚過ぎて新線区間入って野蒜手前で一旦停まっては発車を三度繰り返して野蒜に入線、元々乗るつもりだった5534Dとの交換となりましたが、Suicaで乗ってたので一端出場しないといけないから間に合う訳無いし、このまま新線区間乗ってしまおうとそのまま乗車。
高城町⇔陸前小野間、総じて運転再開を前にかなり手を入れたり、線路付け替えたりで仙石線単線区間としちゃそーとー乗り心地良くなった感じではありましたが、いつまでこの状態キープ出来るのかなぁ…
で、矢本で
下車して一端出場。
代行バス関連のスタッフが使っていたプレハブも中に片づけに来ていた方でも居たのか人影見えましたが(^^)
ホーム上の乗車位置表記等見てるうちに
上り、下りともほぼ同時に入線してくるのを見つつ
205系M16編成使用の上り1522Sに乗車し、そのまま仙台まで戻りましたが…
車両トラブルは仕方がないにしても、仙石東北ライン列車の仙台口での混雑はダイヤの設定が悪いなとしか…
(20150601 画像等追加)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント
岩切を14:53頃というと、石巻13:58発の5532Dですね、確かにC-3編成のみの2両でした。
石巻から乗ってきましたが、2両だけのこの列車はひどい混みようでした。
石巻発の時点ですでに通勤時間帯の仙石線、地下鉄南北線並みの混みようで、その後、駅に停まるごとに人が増えていき、ついに岩切駅では急ぎでない人は次の列車に乗ってほしいとのアナウンスが流れるほどで、乗れなかった人が多数。
で、予定より数分遅れで仙台駅に到着した後、間もなく石巻寄りに2両増結して4両編成になりましたが、増結した2両はその仙台車両センターにいた車両だったんでしょうか。
投稿: excel- | 2015-05-30 22:05