« ASAS C300 | トップページ | 5月13日の陸前富山駅 »

2015-05-13

5月13日の仙石線不通区間試運転

5月13日は6:13頃に最大震度5強の地震が発生し、ダイヤも乱れましたが、午後っからほぼ復旧したようだったし、日曜日に閉館したマリンピア松島水族館の様子見るついでに仙石線高城町⇔陸前小野間の不通区間の試運転見てきたんですが…

ほぼ並行してる県道走ってると、高城町⇔手樽間で上り試運転列車(青帯なのを確認しただけでどの編成か未確認)とすれ違い(^^;;;;

すぐ折り返してくるなら陸前富山駅居りゃ踏切もあるから接近するのも判るしと同駅へ。
元の道路部分に車置かせてもらいつつ、駅向いのお店の自販機で1品買って構内見て、この場所に自分の車を置いてると列車入ってきた時に見切れるなと向きを替えつつどこに置いたら…と考えてたらお店の方が帰って来られ、私が車の向き替えてたので入れるの待たせてしまってたのに気づき、なーんか気まずい感もあってそのまま陸前大塚駅の方まで行こうと国道45号線に出る交差点で信号待ちしてるとこに下り試運転列車(青帯)が…

速度落としてるようだし、陸前富山駅に停車するだろうと陸前大塚駅に向うと構内に205系の姿が見え、抜かされたかと駅の前まで行くと
15051311
石巻方が尾燈点いた状態の2wayシートなM3編成で…
じゃさっき見た下り試運転列車が来るなと待ってると
15051312
M3編成が石巻方のヘッドライト点け、驚いてるとこに
15051313
下り試運転列車が入線、M16編成でしたがすぐ発車し、M3編成の方はどうなるんだろうと様子見てると信号変わってすぐ発車していきましたが…

状況的にM3編成の方は陸前大塚駅で折り返してるように見えたので、まるっきり新線区間となる陸前大塚⇔陸前小野間だけの試運転列車もあるのかなと…


205系M16編成下り試運転列車入線
205系M16編成下り試運転列車出発
205系M3編成下り試運転列車出発

を一まとめにしてupしましたが、鼻詰まってるの気付かずそのまま撮ってたので不快な音が入ってます。
音は消して見て頂いた方が良いかと…

|

« ASAS C300 | トップページ | 5月13日の陸前富山駅 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月13日の仙石線不通区間試運転:

« ASAS C300 | トップページ | 5月13日の陸前富山駅 »