« 5月24日の仙台臨海鉄道仙台港駅 | トップページ | JR東日本仙台支社版ポケット時刻表が薄く高く… »

2015-05-27

廃止40年目にして残る仙台市電の痕跡

先程、車を運転してて、信号待ちで何気に上見て気付いたのだけど…

高等裁判所前交差点の歩道橋、仙台市電の停留所に直接降りる階段の取り付け座が残ってるのは日頃から見てたのだけど、よーく見たら…


googleストリートビューではまだ付いてる仙台市地下鉄東西線工事の協力求める看板が外されて

前後に碍子が1つずつ、合計2個残ってるのが確認出来ました(^^)

あと仙台市地下鉄東西線西公園駅近くの路上

市電の線路埋め込んだのが顔出してます(^^)
考えてみれば、ここはまだ廃止後に大規模な掘り返す工事やってない(^^)

|

« 5月24日の仙台臨海鉄道仙台港駅 | トップページ | JR東日本仙台支社版ポケット時刻表が薄く高く… »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 廃止40年目にして残る仙台市電の痕跡:

« 5月24日の仙台臨海鉄道仙台港駅 | トップページ | JR東日本仙台支社版ポケット時刻表が薄く高く… »