10月24日の仙台市地下鉄東西線2000系
10月24日夕方に回ってきましたが。
荒井車両基地へ行ってみると今日も2000系第1編成が表に停まって何かやってましたが、脇の歩道部分で工事作業中だったので通過して仙台港へ。
既にRO-RO船入港して時間経ってたし、前回通りならと三菱倉庫の敷地を一回りしても見当たらず、先にE7系F12編成の陸揚げの様子見に行ったら
そのすぐそばに置いてあって苦笑いしつつ。
2402と2502の2両だけだったので、2102と2202は日曜日夕方に届くのだろうと思われますが、この2両の陸送はいつ行われるのやら。
柵等無く近づける状態だったので一切触らずにじっっっくりと床下機器類を中心に見てきましたが(^^)
まー結構な数の画像になったので、それぞれ別に(^^)
で、帰りに再度荒井車両基地へ寄ると
まだ表に居て
車内のLCDモニタも可動してるの確認出来ましたが、係員の方々が車内に居て何をしてたのやら。
SIVらしき動作音だけは聞こえましたが。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント