« 太平洋フェリー"きそ"の無線LANサービス | トップページ | 中央西線南木曽⇔十二兼間で橋が流される? »

2014-07-02

太平洋フェリー"きそ"の無線LANサービス(20140702)

7月2日夕方、同日朝に陸揚げ(水切り)された
14070203
E7系F8編成11、12号車の様子見に行ったら、丁度太平洋フェリーの"きそ"が


14070206
入港してきたので、無線LAN掴めないかなと見てみたけど
14070207
この距離だとダメなようで(^^)
船首の辺りで接岸作業の様子見つつ
14070208
見てみたけどやっぱダメで、やっぱりボーディングブリッジの下で
14070209
ないと掴めないよーでしたが、ここでは無事に
14070210
地上から船内で無料試用サービス中の無線LANにアクセス可能でした(^^)

とりあえずF-01Fにインストールしてたドコモスピードテストで2度程速度図ってみましたが

2014/07/02 16:31:22
DL:12.70Mbps
UL:1.58Mbps

2014/07/02 16:34:21
DL:17.34Mbps
UL:0.75Mbps

こんな感じで思ったより早かったかなと。
で、自分のblogにアクセスしてlog残してみましたが

softbank************.bbtec.net ※一部マスク済

で、ipが

60.158.***.** ※一部マスク済

なんて物でした(^^)
で、Wifi Analyzerでも見てみましたが、
14070211
14070212
"Ferry_WiFi_trial",02:09:b4:70:18:da,[ESS],2412 MHz,Channel 1,-78 dBm
"Ferry_WiFi_trial",02:09:b4:70:05:5e,[ESS],2437 MHz,Channel 6,-77 dBm
"Ferry_WiFi_trial",02:09:b4:70:18:de,[ESS],2462 MHz,Channel 11,-59 dBm
"Ferry_WiFi_trial",02:09:b4:70:18:df,[ESS],5220 MHz,Channel 44,-77 dBm

やっぱこの4ch使ってるよーで。
ちなみにアクセス成功すると

---- E-Mail文面 IDとPASSはマスク済----
この度は、Ferry Wi-Fi TRIALのご利用ありがとうございます。

ご利用内容は以下のとおりです。

ログインID:*******************
パスワード:******
ご利用可能期間:2014-07-02 16:45 まで

なお、ログインIDとパスワードは6か月間ご利用が無いと削除されます。

送信専用のメールアドレスですので、このメールへの返信はお受けできません。

All rights reserved
Powered by SoftBank Mobile Corp.
---- 終了 ----

なんてのが登録してるメールアドレスに「利用確認完了のお知らせ」ってタイトルで送られてきます。

(追記)
書き忘れてたけど、050pulsで問題なく発信出来ました。

|

« 太平洋フェリー"きそ"の無線LANサービス | トップページ | 中央西線南木曽⇔十二兼間で橋が流される? »

通信」カテゴリの記事

船舶」カテゴリの記事

無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太平洋フェリー"きそ"の無線LANサービス(20140702):

« 太平洋フェリー"きそ"の無線LANサービス | トップページ | 中央西線南木曽⇔十二兼間で橋が流される? »