小ネタまとめて
6月18・19日と名古屋方面出掛けてきた時に気づいた小ネタまとめて
その1.
仙台空港2階の国内線搭乗待合室の公衆電話コーナーを見たら
ISDN公衆電話が1台だけで、スペースの半分程がdocomoの宣伝ブースに(^^)
どっちも触ってみたけど、Xperia Z2 Tablet SO-05Fの方はなぜか機内モードになってて(^^)
SIM入ってなく、無線LANで試せる設定にはしてあったようですが。
その2.
TOHK-Netの広告あったけど、完全に一般ユーザにゃ関係ないし(^^;;;
その3.
名古屋港水族館北館の自販機コーナーに無料Wi-Fi設置されてたけどコンセントは無し。
その4.
リニア・鉄道館に展示中のタブレット機器類、電話機が古典的なようで受話器が電電公社の機種で言えば600型以降の物だなと。
もしかして中身は600型か601型辺りに交換済?
その5.
大須のGOODWILL前の一本足の信号機、LED化されて数年なるけど、一本足の信号機が多数ある仙台市内にはまだこのタイプの設置は無く…どーなるのやら(^^)
その6.
今まで気づかなかったけど、名古屋市の雨水用のマンホール、あめんぼう柄なのか。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J FARQ55J2(2016.04.25)
- 4月25日のTWO TOP仙台店(2015.04.25)
- 小ネタまとめて(2014.06.20)
- googleストリートビュー撮影車が仙台市内に(2014.06.05)
- 小ネタ3つほどまとめて(2013.01.30)
「通信」カテゴリの記事
- TBCラジオが来年3月から93.5MHzでワイドFM試験放送開始(2016.07.01)
- 仙台空港のSIM自販機(2015.04.25)
- 防災産業展 in 仙台(2015.03.16)
- ドコモショップリスト(仙台圏、20150305現在)(2015.03.05)
- やめましょう、歩きスマホ。な団扇(2014.08.06)
「電気製品全般」カテゴリの記事
- 小ネタまとめて(2014.06.20)
- 小ネタまとめて(2014.06.01)
- 仙台圏の販売店ネタ2つ(2014.03.27)
- TMY BDVP-C2106(2013.12.31)
- Joshinアウトレット塩釜店が8月18日閉店へ(2013.07.31)
「路上観察」カテゴリの記事
- 信Go!(2020.04.29)
- めぞん一刻(2015.11.13)
- マカロニほうれん荘(2015.11.13)
- フレスポ六丁の目南町(2015.04.25)
- 石ノ森萬画館周辺の看板(2015.04.11)
コメント