JR多賀城駅の"そば処あやめ"
表に貼り出してあるメニューはwebにupされてるのと当然の事ながら同じですが、メニュー豊富なわりにそば・うどん系は他の立ち食いそば屋と同程度だなと。
で、入ると左手にある食券券売機で食券買うスタイルですが、てっきりSuica電子マネー対応のつもりで使おうとしたら未対応で(^^;;;
かけそば・うどんの券を買ってそばかうどんか言いながら店員さんに渡し、好きな席へとのことでしたが、4人掛け程度な椅子席(壁側がソファタイプで固定されて、テーブル挟んで椅子あるスタイル)と立ち席でもいいぐらいの高さのカウンターに脚の長い椅子置いたカウンター席で全席椅子有りとゆー状況で、てっきり立ち食いそば屋かと思ってたから意外な感じで(^^)
そんで出てきたかけそばがこれ
で、出汁は仙台駅の萩や杜とも違う感じの味わいで、どっちかとゆーと吉野家のそば屋やそばの神田辺りの出汁に近い感じかなと。
ま、これはこれで悪くないなと(^^)
で、食べ終わって隣のNEWDAYS覗いたら、右手におにぎりやサンドイッチ、ジュース類が若干入ってる冷蔵ケースあって、左側にカウンターあるだけの殺風景な店内で驚いたら真ん中の1.5m程?の扉のとこに"この先は改札内です"みたいな紙が貼ってあるのが見えて、メインは改札内なんだなと改札入ってから行ってみると、改札内側はふつーの小さめなNEWDAYSって感じでしたが(^^)
仙台圏で改札内、外どちらからも利用出来るNEWDAYSって変則的とは言え多賀城が始めてかなと。
| 固定リンク
「ジャンクフード」カテゴリの記事
- 長町駅高架下商業施設がtekute ながまちとして12月17日開業へ(2015.10.22)
- 自販機の"準備中"表示(2015.03.04)
- 仙台駅1階萩のとり肉チャーシューそば+肉じゃがコロッケ(2015.03.04)
- 仙台駅2階立ちそば処 杜が復活(2015.02.20)
- 2月20日仙台駅2階立ちそば処杜が復活(2015.02.14)
コメント