« 食い物絡みで細々と(^^;;; | トップページ | マリンピア松島水族館のAKB48撮影看板設置位置変更 »

2014-03-28

仙石線地下区間に掲示してる路線図

3月27日朝に所用あって出掛ける際、雨降ってたんでダイヤ改正後始めて仙石線使ったんですが(^^;;;;

仙台駅仙石線ホームに掲示してある仙台圏の路線図見たら
14032710
こんな感じで

14032711
常磐線浜吉田⇔亘理間運転再開したとこは、そこだけ切って剥がし、代行バスの区間をテプラで(^^)
14032712
仙山線の廃止になったとこは上からテープを(^^;;;;

なんでこんな中途半端な事してるんだろうと思ったけど、もしかすると4月1日の大都市近郊区間制度適用に合わせて路線図張り替える気なのかなと。

しかしまー3月入って、仙石線用205系3100番台の側面方向幕をLEDに換装してるそうですが、
14032713
この日見たM2、6、8編成と全部幕のままで(^^;;;;
次に乗る時には全部LED化されてそうな気もするけれど(^^;;;;

|

« 食い物絡みで細々と(^^;;; | トップページ | マリンピア松島水族館のAKB48撮影看板設置位置変更 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙石線地下区間に掲示してる路線図:

« 食い物絡みで細々と(^^;;; | トップページ | マリンピア松島水族館のAKB48撮影看板設置位置変更 »