« 仙台マーボー焼そば | トップページ | 大阪環状線用201系にイコちゃんラッピング編成登場へ »

2013-10-16

東京駅丸の内駅舎前の換気塔、高さ切下げへ

10月16日付のJR東日本プレスリリース『東京駅丸の内駅舎前 換気塔(2基)切下げについて(pdf)』によると、東京駅丸の内駅舎前に横須賀・総武快速線等の地下施設用に作られた換気塔2基の高さを景観等も考慮し、デザイン変更して切下げる事にしたそうで。

作った時期もあってか、なんか無粋っつーか無駄な存在感と言うか、ちょうど10月12日に東京駅利用した際に中央口の辺りから東京中央郵便局(JPタワー)と丸ビルの間に月が出てるなぁとふと撮っただけの画像
13101201
で見ても、それよりちょっと進んだ辺りで見ると、丸の内駅舎と東京中央局の高さが並んでるように見える位置あったんだなーと撮った

13101202
のを見ても東京中央局を中途半端に隠すような感じで存在して邪魔と言えば邪魔だったし(^^)

そらそーと丸の内駅舎、復原工事で免震化したこともあり、各出入り口のとこに
13101203
こんな感じで如何にも免震構造の建物の入口って感じの物が付くようになりましたが。
(これにも換気塔写り込んでるけど(^^))
丸の内駅舎の中央にある
13101204
貴賓口には無粋だろうしどうしてるのかなと見てみたら
13101205
13101206
車路の目だたなそうなとこに付けたのだなと。

あと、5、6番線ホームを利用してて、盛岡方に
13101207
戦前か戦後か判らんものの木造屋根残ってる部分あったんだと見てたら
13101208
梁のホーム真ん中部分に、いかにも両脇の柱を強化して、その分で切りましたって感じの柱の跡が各所にあったけど、今もあったら相当邪魔だったんだろうなぁと(^^;;;

|

« 仙台マーボー焼そば | トップページ | 大阪環状線用201系にイコちゃんラッピング編成登場へ »

鉄道」カテゴリの記事

路上観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京駅丸の内駅舎前の換気塔、高さ切下げへ:

« 仙台マーボー焼そば | トップページ | 大阪環状線用201系にイコちゃんラッピング編成登場へ »