« 6月23日の仙台市宮城野区岡田の101系廃車体 | トップページ | 新常磐交通のバス »

2013-06-25

6月25日の仙台宮城DC号試運転

6月22日に続いて、25日も仙台車両センター脇で仙台宮城DC号上り試運転列車と入庫するとこ撮ってみましたが…


上り試運転列車通過時、一眼デジカメにズームレンズ付けたもん振り回しながら延々とくっちゃべりつつウロウロ歩き回って撮ってるいかにも話題になってるから撮りに来た感ありありな人が居て、少々離れてるから大丈夫かと思えば列車接近直前に私の脇に来て…
(それゆえ、その人の話し声が入ってます…)
鉄道関連以外でも何かイベント類ある度に周囲の迷惑顧みず同じような事を繰り返してる人なんだろうなと呆れましたが…

こっちゃへっぽこなの承知で静止画撮るのに向いてない場所で撮ってるのに、あの手の輩に限ってなんで寄ってくるのかねぇ…
パンフォーカスな携帯電話で撮るのに夢中になって柵から身を乗りだして延々とやるような輩の中にも、何のつもりか態々離れた位置で構えてるとこに寄ってくるのが居るけど、あれも何なのかねぇ…


入庫した直後、ED75 758が単機で出て行ったので一まとめに。風きり音が煩いし、手振れも酷くなってますが(^^;;;

(20130627 追記)
しっかしまー来るまで待ってる間に見てたけど
13062502
13062503
仙山線下り列車と東北本線下り(主に引き上げてくる分)が同時に走ってくるけどなかなか上手い感じにゃ撮れんよなーと(^^)

あとこばやし本社の裏手部分の踏切
13062504
東北本線側と仙山線側で分離するよーで、遮断機と警報機取り付け済でしたが、いつから分離するのやら。

|

« 6月23日の仙台市宮城野区岡田の101系廃車体 | トップページ | 新常磐交通のバス »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月25日の仙台宮城DC号試運転:

« 6月23日の仙台市宮城野区岡田の101系廃車体 | トップページ | 新常磐交通のバス »