« 2568D | トップページ | JR東日本仙台支社管内でのPOKÉMON with YOU トレイン »

2013-02-18

2月17日の仙台市宮城野区岡田地区

1~2週に1度は仙台港へ行くついでに仙台市宮城野区岡田地区の101系廃車体の様子見に行っては居ましたが、最近は県道塩釜亘理線も震災前とは違う感じの渋滞するようになってきたし…

その101系ですが
13021701
変化は幸い全く無いです(^^)
後方に見える津波でやられてまばらにしか残ってない防風林を見るのは何度見ても嫌な物ですが…

13021702
少々ボケてますが、こっちも変化無く。

変化といえば、被災後は建物の窓にベニア板を貼っただけでバスの折り返し場所とだけなってる仙台市交通局岡田出張所ですが、先日、重機類が入ってるのだけは見てたので何か復旧作業始まるんだなとは思ってたものの
13021703
洗車機や給油機の撤去終わり、建物の解体を始めてるとこでした。
新たに建物を立てて営業所再開するのか、当分現状の使い方のままなのか…

|

« 2568D | トップページ | JR東日本仙台支社管内でのPOKÉMON with YOU トレイン »

鉄道」カテゴリの記事

バス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月17日の仙台市宮城野区岡田地区:

« 2568D | トップページ | JR東日本仙台支社管内でのPOKÉMON with YOU トレイン »