奥羽本線に次いで山田線2駅が冬季通過に
12月4日付のJR東日本盛岡支社プレスリリース『山田線「大志田駅及び浅岸駅」 冬季期間の列車通過について(pdf)』によると、来年1月1日から3月15日まで、山田線大志田駅と浅岸駅の2駅の営業を休止し、全列車通過とするそうで。
元々山田線の列車設定が少ないとは言え、両駅の停車列車が
●大志田駅 … 下り1本、上り2本
●浅岸駅 … 下り2本、上り3本
とのことだし、両駅をgoogle mapsで見ると
普段から人が住んでるの?って地域だし、浅岸駅の近くにある中津川地区振興センターってのをググってみたら盛岡市のページが出てきたけど、廃校になった校舍を利用してるものの、平成19年の年間予算が12万4451円だそーで、ほとんど使って無さそうだし、まぁ仕方がないのだろうなぁ感が。
2013年度以降は12月15日から翌年3月15日まで通過ともなってるので、その内廃駅って事になるんでしょうねぇ…
ちなみに両駅とも歩王さんが車で行かれた際のレポートが
【まったり駅探訪】山田線・大志田駅に行ってきました♪|歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!
【まったり駅探訪】山田線・浅岸駅に行ってきました♪(接触編)|歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!
【まったり駅探訪】山田線・浅岸駅に行ってきました♪(発動編)|歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!
ありますが、とんでもないとこに駅あるなぁ&歩王さんもよく車で行ったもんだ…(^^;;;
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント