烏山線用蓄電池車
11月6日付JR東日本プレスリリース『「スマート電池くん」を実用化し、烏山線に導入します(pdf)』。
2014年3月から烏山線列車に営業運転投入予定で新製される蓄電池車量産先行車の形式がEV-E301系との事で、ハイブリッド車に続いて蓄電池車もモノクラスの車両しか作らないって事なのかなと…
従来使用してきたキハ40形から2両固定の3ドア車に置き換えってのもなんか凄いなぁとしか(^^;;;
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント