« 仙台港駅に多数置きっぱなしなUG15Dコンテナ | トップページ | 秋田の583系に続いて千葉のニューなのはなが… »

2012-11-06

烏山線用蓄電池車

11月6日付JR東日本プレスリリース『「スマート電池くん」を実用化し、烏山線に導入します(pdf)』。

2014年3月から烏山線列車に営業運転投入予定で新製される蓄電池車量産先行車の形式がEV-E301系との事で、ハイブリッド車に続いて蓄電池車もモノクラスの車両しか作らないって事なのかなと…

従来使用してきたキハ40形から2両固定の3ドア車に置き換えってのもなんか凄いなぁとしか(^^;;;

|

« 仙台港駅に多数置きっぱなしなUG15Dコンテナ | トップページ | 秋田の583系に続いて千葉のニューなのはなが… »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 烏山線用蓄電池車:

» JR東日本、「蓄電池駆動電車システム」を採用した新型車両の先行車2両1編成を烏山線に導入 [kqtrain.net(京浜急行)]
 「スマート電池くん」を実用化し、烏山線に導入します [PDF/108KB]|JR東日本:プレスリリース [続きを読む]

受信: 2012-11-06 19:49

« 仙台港駅に多数置きっぱなしなUG15Dコンテナ | トップページ | 秋田の583系に続いて千葉のニューなのはなが… »