仙台駅跨線橋の液晶ディスプレイ
東日本大震災前から取り付け座はあったものの取り付けが遅れ、結局何のために設置したのかイマイチ判らない液晶ディスプレイ2台が26日午後に見たら
ブレ気味になったもののこんな感じの表示を出すスクリーンセイバーらしき表示になってましたが。
magicinfo proって文字のよーなのでググってみたら
のようですが。
何もサムスンのなんか入れなくてもねぇ…
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント
価格勝負となると日本のメーカーでは太刀打ち出来ませんし、経費節減という意味では仕方ないかと…
というかこのディスプレイ、縦置き用なのか?
#画像の右端に「SAMSUNG」ロゴが入ってますwww
投稿: ひろっぴ | 2012-10-26 23:27