2012年の鉄道フェスティバルin東北アクセスご案内(^^)
今年も9月30日(日)の10:00から15:00まで仙台貨物ターミナル(旧 宮城野駅)で開催される鉄道フェスティバル in 東北。
国土交通省東北運輸局 9/30(日)「鉄道フェスティバルin東北」を開催します!~JR貨物主催「JR貨物ふれあいin東北」と同時開催~(pdf)
JR貨物 鉄道フェスティバル in 東北(pdf)
仙台市交通局 「鉄道フェスティバルin東北に出店します」
仙台空港鉄道株式会社 イベント情報
毎年行ってりゃ必然的に判る場所ではありますが、まぁ一応アクセス方法を(^^)
◎バス
仙台駅4番のりば(仙台駅駅本屋から見て左手にある西口バスプールの1~8番の方)から乗車し、"宮城野三丁目・聖和学園前"で降車。
運行情報と仙台駅前バス停の発車時刻は→接近情報 - どこバス仙台
※仙台市交通局、時刻表ページに直リンク不能な構造が事前に調べて他人に知らせる事が出来ないって点において公共交通機関の時刻表ページとして致命的欠陥って事は言われないと気づかんか?
◎鉄道
●JR仙石線宮城野原駅から約1.1~1.3km、高低差は仙台貨物ターミナルより宮城野原駅の方が少し高いですが、榴ケ岡駅よりはずっと低いので楽かと。
●JR仙石線榴ケ岡駅からは約1.2~1.3kmで宮城野原駅とほとんど変わり無いものの、行きは全体的に下り坂で楽ですが、とーぜん帰りは…(^^;;;(高低差が実は10m以上ある…)
毎年のよーに買ったグッズを重そうに持って坂を上っていく方を見かけるのですが…無理すなと(^^;;;;
◎自家用車
仙台貨物ターミナル向い
大きな地図で見る
の宮城野原公園総合運動場駐車場、当日はKスタ宮城でのプロ野球開催予定がありませんので、最初の1時間が200円、あとは30分毎100円加算のコインパーキングとして利用可能なはずです。
◎自転車
例年、ローソンの裏手ぐらいの位置に駐輪場あるので、今年もあるだろうと(^^)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント