« 廃線跡がギャグのネタになるとは思わなかった(^^) | トップページ | 新前橋わくわく体験トレインフェスタ »

2012-08-25

8月25日の仙台港駅

8月25日10時過ぎに別件で仙台港まで行ったついでに仙台港駅も見てきましたが
12082501
約1年半ぶりに走行出来る状態のタキ1000形が構内に…
今月入って以降に入ったようですが、ずっと夜しか前通らなかったので(^^)

12082502
12082503
12082504
あと、確か先月辺りからずっとこの場所に居るコキ106-149、隣のDE10 1641と違って部品取り用って事は無いだろうし、何の為に置いてあるのやら。

|

« 廃線跡がギャグのネタになるとは思わなかった(^^) | トップページ | 新前橋わくわく体験トレインフェスタ »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

> けよつ~ さん
仙台港行く前に101系の様子は見てたので無関係でも無かったり(^^;;;
もしかすると2両とも元々の所有者の手に戻ったのかなと思うと辻褄合う部分あるので、そうだとすると早急に解体って事は無いのかなとも思ったり。

投稿: Noriyuki | 2012-08-28 21:06

今朝、宮城野区岡田の101系を見てきました。
モハ100-1014
バスなどは無くなってましたが、周りに何かの資材が置かれたり高く土が盛られたりと、撮れるアングルが限られてました。
モハ101-1011に関しては、遠巻きに見た感じでは変化が無さそうです。

記事に関係ないコメントで失礼。

投稿: けよつ~ | 2012-08-28 19:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月25日の仙台港駅:

« 廃線跡がギャグのネタになるとは思わなかった(^^) | トップページ | 新前橋わくわく体験トレインフェスタ »