山手線2編成で無料無線LAN試行へ
交通新聞の『JR東日本 スマートフォン向け車内情報提供試験行うと発表』を見て、8月29日付のJR東日本プレスリリース『山手線車内でスマートフォン向け情報提供サービスを試行します~実用化に向けた研究開発の段階として評価・検証を進めます~(pdf)』に気づいたんですが(^^;;;;
9月3日(月)から来年1月中旬までの予定で、東京総合車両センターのE231系500番台に「車両内でのパーソナルな情報提供システム"infoPiC"」を搭載し、乗客にスマートフォン用の専用アプリケーションをダウンロードしてもらった上で試用してもらう試験やるそーで、前回同様の試験をやった時と異なり、インターネットに繋がるようにするとのこと。
とりあえず9月3日から1編成、11月頃からもう1編成増やして2編成だそーですが、まーやりだしたら全編成でやれっつー声がすぐ出てくるんだろうなぁと(^^)
あとコンセント使えるよーにしろってのも出てくるんだろうなぁ(^^)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
「通信」カテゴリの記事
- TBCラジオが来年3月から93.5MHzでワイドFM試験放送開始(2016.07.01)
- 仙台空港のSIM自販機(2015.04.25)
- 防災産業展 in 仙台(2015.03.16)
- ドコモショップリスト(仙台圏、20150305現在)(2015.03.05)
- やめましょう、歩きスマホ。な団扇(2014.08.06)
コメント