« E231系、E233系なコースター | トップページ | 篠ノ井線で極めて珍しいトラブル »

2012-07-02

以前から区間分けに疑念持ってたのだけど…(^^;;;

rescuenow@niftyの災害情報メールで『東北本線[仙台~一ノ関] 運転見合わせ』なんてタイトルで届いてたので、webにupされてる内容を見たら、

--- 引用開始 ---
【東北本線[仙台~一ノ関] 列車遅延東北JR東日本】(07/02 15:01 更新)

利府駅で線路内点検を行った影響で、現在も岩切~利府駅間の列車に遅れが出ています。
--- 引用終了 ---

と、利府支線のトラブルを仙台⇔一ノ関間のトラブルとして表示する事に違和感あると言うかなんと言うか(^^;;;;;
東日本大震災前の段階で常磐線でなんかあると届くように登録すると、(上野)日暮里⇔岩沼(仙台)間を通しでしか登録出来なかったのも面倒(今は流石に改善した?)だったし、もうちょっと運転系統に合わせた情報提供って出来ないもんなのかなと(^^;;;

|

« E231系、E233系なコースター | トップページ | 篠ノ井線で極めて珍しいトラブル »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 以前から区間分けに疑念持ってたのだけど…(^^;;;:

« E231系、E233系なコースター | トップページ | 篠ノ井線で極めて珍しいトラブル »