« 仙台駅2階杜が紙コップ化 | トップページ | E721系ワンマン運転対応車の運賃表示モニタ »

2012-05-01

仙石線中野栄→下馬間の下り仮線跡

数日毎に通って状況観察してたものの、車運転しながらだったので画像も撮ってなかったこともあり一切触れて無かったんですが、まぁ書いておいた方がいいかなと(^^;;;

上下線とも高架への切り替えが終わり、あとは多賀城駅3番線の工事を残すだけとなった仙石線中野栄⇔下馬間の高架化工事ですが、下り線が高架に切り替え後、当日には踏切の線路側に柵が置かれ、その後は中野栄→多賀城間の踏切跡から見てただけですが、数日で架線を撤去、4月末までには線路、枕木も撤去されました。

この調子だと秋までには仮線だったんだよなぁ…ってぐらいに跡形無くなりそうな気がしてますが、どーなることやら。

|

« 仙台駅2階杜が紙コップ化 | トップページ | E721系ワンマン運転対応車の運賃表示モニタ »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙石線中野栄→下馬間の下り仮線跡:

« 仙台駅2階杜が紙コップ化 | トップページ | E721系ワンマン運転対応車の運賃表示モニタ »