石巻線女川駅跡
浦宿駅を出て女川駅へ向うと、途中から悪い冗談としか思えないぐらい何も無くなり、カーナビの地図を頼りに女川駅へ向かうと
確か駅前広場にこんなタイル敷いた場所があったっけなぁという場所に…
ホーム跡の断面と、震災時点で建設中だったエレベータの土台?が見える事で女川駅跡で間違いないのだなと…
駅に隣接していた女川町の温泉施設の建物が解体された事もあり、注意して見ないと本当にどこが女川駅だったか見当付かない状況に…
この津波で土台ごと浮き上がって横倒しになった交番だった建物は保存決まってるようですが、震災前に駅で降りて見た景色がほとんど跡形も無くなった状態で…
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント