いたずらでは無くテロ行為だろ?
同じく27日の河北新報朝刊にあった『石巻・JR気仙沼線 レール固定のボルト外れる いたずらの可能性も』って記事(現段階でwebに記事無し)。
26日10:40頃、石巻市内の気仙沼線和渕⇔のの岳間で、片側のレールと枕木との固定ボルト16個が外れてるのを通り掛かった保線の方が見つけ、2時間16分運転見合せ、この間の列車1往復が気仙沼線内を区間運休したんだそうですが、
--- 引用開始 ---
悪質ないたずらの可能性もあるとみて、警察に被害届を出すかどうかを検討している。
--- 引用終了 ---
とJR東日本仙台支社側が出したコメント載ってるけど、文面からするとレール締結装置と思われる物のボルト16個も外すなんてふつーには出来ない事だし、どー考えても刑法125条の往来危険罪に相当するテロ行為だろ?と。
危なっかしいなぁ…
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント