« 岩手県と沿線2市町が岩泉線廃止をゴネてるけれど… | トップページ | 4月15日現在での仙台市宮城野区岡田地区の101系廃車体 »

2012-04-16

常磐線大野⇔双葉間に落橋してる場所あったようで…

今頃になって気づいたんですが、いつ復旧出来るかって話でもあるし…

福島県警察本部が作成した「警戒区域の交通障害箇所(pdf) 」を見たら、"国道288号双葉町前田地内跨線橋落下通行不能"の文字と何か大きな物が道路塞いでる小さな画像載ってたので、googleマップを見てみると


大きな地図で見る
常磐線大野⇔双葉間の上り線が落橋してるのが確認出来ました。

ググってみると、去年の段階で2chで話題に上がってたし、

ookamigoya様のへぼへぼ日誌E657系 いわき駅

には現場の画像も…
下り線側は無事なようだけど、列車差しか掛かってる時に落橋したんじゃ無くてよかったなと…

|

« 岩手県と沿線2市町が岩泉線廃止をゴネてるけれど… | トップページ | 4月15日現在での仙台市宮城野区岡田地区の101系廃車体 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 常磐線大野⇔双葉間に落橋してる場所あったようで…:

« 岩手県と沿線2市町が岩泉線廃止をゴネてるけれど… | トップページ | 4月15日現在での仙台市宮城野区岡田地区の101系廃車体 »