« 仙台圏のJR在来線、徐々に運転開始へ(20120404) | トップページ | ヨドバシ第2ビルと元デンコードービル »

2012-04-04

4月4日14時過ぎの仙台駅2階在来線中央改札口

4日14時過ぎに仙台駅まで行く用あったので各所見てきましたが
12040407
15時過ぎから仙石線が運転再開予定となっていたため、表示器の方は仙石線の15時台の列車のみ表示された状態で他のは全て無表示。

12040408
自動改札機も全て閉じた状態に。わざと写さなかったけど有人カウンタのとこだけ人だかりとゆー状況で。
12040410
12040411
券売機も在来線用は全て"準備中"表示になっていたけど、黒券売機だけは乗車券発券機能だけマスクしてSuicaのチャージとか定期券発券とか用に動かしておけばよかったのにって気がしなくもないけど、そーゆーことは出来ないんだっけ?

そうそう
12040409
7日のこごた車両まつりの告知ポスターが貼ってありましたが、いつも展示車両とかのイラスト描かれてる方のイラストがキハ185-26とキクハ32-502もあって(^^)
キクハ32形の方の運転台、あるキャラが座ってて細かいとこまで描かれてるなぁと、毎度のことながら感心してしまいましたが(^^)

|

« 仙台圏のJR在来線、徐々に運転開始へ(20120404) | トップページ | ヨドバシ第2ビルと元デンコードービル »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

> のりまる さん
あれ全部担当されてたんですか(^^)
あのキャラのファンの方々にも高評価貰えそうな感じだなと思ってみてたんですが、その部分拡大して撮って無かったので(^^;;;

Nゲージも期待してます(^^)

投稿: Noriyuki | 2012-04-06 09:26

 以前何度かコメントさせていただきましたのりまるです。またお邪魔します。
 実は・・・このポスター,わたくしがデザインしたもので・・・。イラストもです。運転席に乗っているキャラクターにまで気づいていただけて,嬉しいです。

 車両まつり当日は,自由通路でNゲージの運転をしています。アンパンマントロッコのNゲージ(シールを貼っただけですが)も走らせる予定です。よろしかったら覗いてみてください。

投稿: のりまる | 2012-04-06 02:49

> A417 さん
結構、周囲に人は居たんですよ、なるべく写らないように撮ったってだけで(^^)

投稿: Noriyuki | 2012-04-05 11:00

一瞬、画像を見て深夜2時かと思いました・・・。

投稿: A417 | 2012-04-05 01:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月4日14時過ぎの仙台駅2階在来線中央改札口:

« 仙台圏のJR在来線、徐々に運転開始へ(20120404) | トップページ | ヨドバシ第2ビルと元デンコードービル »