« 4月25日現在の仙台市宮城野区岡田地区の101系廃車体 | トップページ | 4月25日の仙台臨海鉄道仙台港駅 »

2012-04-29

4月25日昼前の仙台車両センター

4月25日の昼前に所用で出掛けたついでに仙台車両センター覗いてきてたんですが
12042506
211系とSAT721系が同じ線路に並んで置いてあっても違和感感じなくなってきたなーと思いつつ(^^;;;

12042507
12042508
まだ塗り替えてまもなくって感じの国鉄特急色の485系が愛称幕無表示の状態で構内に停まってるのって、国体か何かで天皇陛下が御乗車なられるために長野のサロ489連結した7両編成が来た時以来のような気もしましたが、あれ何年前だっけ?(^^;;;;
それにしてもこの仙台車両センター所属の485系
12042509
号車札差しを撤去するのはいいけど、車体に直に号車の数字だけ書き込むのってなんか味気ないと言うか…
あとモハ484の乗務員室の窓、
12042510
12042511
2両とも元々の小窓よりさらに小型化してるのに今頃気づいたけど、いつから?

|

« 4月25日現在の仙台市宮城野区岡田地区の101系廃車体 | トップページ | 4月25日の仙台臨海鉄道仙台港駅 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月25日昼前の仙台車両センター:

« 4月25日現在の仙台市宮城野区岡田地区の101系廃車体 | トップページ | 4月25日の仙台臨海鉄道仙台港駅 »