仙台駅でアンパンマントロッコ展示&こごた車両まつり
3月22日付のJR東日本仙台支社プレスリリース『3月期定例記者会見(子どもたちに笑顔を!震災からの復興に向けて「アンパンマントロッコ」運転等について)(pdf)』であれこれ発表ありましたが…
◎仙台駅ホームでのキハ185-26、キクハ32-502の展示
有効な定期券、乗車券、入場券が必要。
●3月24日(土)、25日(日)、31日(土)と4月1日(日)
10:50頃から11:40頃までの間、仙台駅4番線ホームで。
●4月8日(日)、14日(土)、15日(日)
11:50頃から12:30頃までの間、仙台駅1番線ホームで。
◎こごた車両まつり
4月7日(土)10:00から15:00まで(最終入場は14:30)
○展示車両
キハ185-26
キクハ32-502
キハ40形、48形 ふるさと
キハ48形 風っこ
キハ110系
EH500形
DE10形
軌陸車
※JR貨物のED75形を展示するんだろうとばかり思ってたのだけど…
◎仙台駅でアンパンマントロッコパネル展
3月23日(金)から3月31日(土)まで、3階みどりの窓口前で。
ところでプレスリリース、キハ185-26に"付随車"の文字があってみょーな違和感が(^^;;;;
(20120324 画像追加)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント