仙台臨海鉄道仙台港駅にJR貨物のDE10 1641
3月15日20時過ぎに仙台港の様子見に行ったついでに仙台臨海鉄道仙台港駅へ。
DE65 2がエンジン掛かって標識灯類も点いてる状態で停まってたり、KD55 105が移動した様子なく居たりするのを確認しつつ、反対側へ回るとDE10形らしきが見えて…?
車停めて確認してみたらJR貨物仙台総合鉄道部のDE10 1641でした。
区名札の隣に差してあるのを無理矢理拡大してみたら、ボケちゃってるけど無動力回送と書いてあるようなので、ここまで自力で来た訳じゃ無さそうでしたが、何の為に回送されてきたのだろうと。
ちなみに仙台港へ行った理由は新幹線車両の陸揚げ準備してるかどうか見に行ったんですが、何も置かれてなかったので当分無いのかも。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント
> 仙山貨物 さん
それ間違いなく秋田臨海鉄道から借り物なDE65 2です(^^)
投稿: Noriyuki | 2012-03-28 21:31
はじめまして。さてさてDE10の件ですがこの前アウトレット行ったとき踏み切りなったから見てたらDE10牽引で走ってましたよ
投稿: 仙山貨物 | 2012-03-21 22:01