« マリンライナー指定席がチケットレス特急券利用可能に…(^^;;; | トップページ | 2月1日から書泉グランデで鉄道部品フェア »

2012-01-25

仙台臨海鉄道が購入した京葉臨海鉄道の機関車は何?(^^)

既にtobu7865 さんからコメントで情報頂いてましたが(^^)

月刊とれいん 甲種・特大 追加情報『甲270:新規設定』に千葉貨物ターミナルから仙台港まで輸送されるKD55形ディーゼル機関車が掲載されましたが…
先日大宮へ入場したKD55形が来るのだろうとばかり思ってたとこでのサプライズって感じですが、実際どの機関車が来るのか非常に楽しみというか(^^)
ただまぁ上記のスジが仙台地区夜間になってるってのが非常につまらないなと(^^;;;

あと仙台臨海鉄道絡みですっかり書き忘れてましたが、先週仙台埠頭駅構内見たところ、ほとんど全てのバラストを入れ替えたのか綺麗になってました(^^)
また、仙台港駅のコンテナ積む線路の復旧工事もほぼ終えたようでした。
この前まで仙台港駅と仙台埠頭駅の間にある踏切を工事してたし、そろそろ同区間も運転再開するのかなと。

|

« マリンライナー指定席がチケットレス特急券利用可能に…(^^;;; | トップページ | 2月1日から書泉グランデで鉄道部品フェア »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

>tobu7865 さん
一旦戻るとなると、蘇我→陸前山王の謎の解けますが(^^)
塗装はやっぱそうですよねぇ、京葉臨海の塗装がどうだったか自信無かったので(^^;;;

仙台臨海の方は、ここのとこSD55 103が寝て、DE65 2が活躍してるようです。

投稿: Noriyuki | 2012-02-04 13:50

昨年11月25日から大宮車両所に入場していた京葉臨海鉄道のKD55-105(元DD13-366)が、本日(3日)出場しました。
長い間放置されてたので、入場時点は外板がだいぶアレで心配しましたが、見違える程ピカピカになって見事に復活です(^^)

今回どんな姿で出場するのか楽しみでしたが、塗装は思いっきり"仙台臨海鉄道"になってますので、答えが出ちゃいましたね(^^;;;

5日に蘇我(千葉貨物)へ一旦戻るようですが、このあと京葉臨海鉄道で最終的な試運転・調整後、仙台へ送られるようです。

投稿: tobu7865 | 2012-02-03 21:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台臨海鉄道が購入した京葉臨海鉄道の機関車は何?(^^):

« マリンライナー指定席がチケットレス特急券利用可能に…(^^;;; | トップページ | 2月1日から書泉グランデで鉄道部品フェア »