常磐線浜吉田駅
浜吉田駅へ
ここも津波で被災しましたが、地元の方々の努力の結果なのか待合室が代行バスの待合室として使えるように復旧してました。
待合室は券売機やSuicaの簡易R/Wが撤去されてたものの、ベンチは綺麗に清掃され使える状態。
(別の物に付け替えたようにも見えたけど、被災前からあった物?)
事務室部分だけがベニア板で塞がれた状態に。
軌道内は夏場に雑草が相当生えてたようですし、架線も被害受けてるし…
同駅周辺のお宅は復旧されてるとこ多いようにも見え、同駅まで運転再開して欲しいって運動あったりするのがなんとなく理解は出来たり…
とは言え、海から近い場所だから、海沿いの県道と常磐線を一体化して堤防化すりゃともかくって感じですかねぇ…
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント