ペットボトルのラベルの地域差?
日頃、コカコーラゼロの500mlペットボトルをよく買うのだけど…
●いつも買う仙台地区のペットボトル
ラベル自体が輪になっていて、ペットボトルを若干変形させるだけで外せる
●新潟や東京へ行った際に買った分のペットボトル
ラベルが輪になっておらず、一辺に接着剤を付けてラベルの端同士とペットボトルを接着させているために剥がすのに少々手間取る
といった違いがあったのだけど、製造工場の機械の違いからくるのだろーか?と。
コカコーラのページを見るとこーゆーのがあったけど、ラベル剥がして分類してから捨てる癖が付いてるので気になるんだよ(^^)
| 固定リンク
「ジャンクフード」カテゴリの記事
- 長町駅高架下商業施設がtekute ながまちとして12月17日開業へ(2015.10.22)
- 自販機の"準備中"表示(2015.03.04)
- 仙台駅1階萩のとり肉チャーシューそば+肉じゃがコロッケ(2015.03.04)
- 仙台駅2階立ちそば処 杜が復活(2015.02.20)
- 2月20日仙台駅2階立ちそば処杜が復活(2015.02.14)
コメント