女川町の瓦礫輸送に使用?
仙台港からの帰り、産業道路を入ってると隣の車線の斜め前に止まったコンテナ輸送車に載ってたコンテナが
川崎市生活環境局のゴミ輸送用コンテナだったんで驚いたんですが、この後仙台貨物ターミナルへ入って行ったとこを見ると女川町の瓦礫処理を東京都が引き受けてくれた分を運ぶために使われてたのかな?と。
(20111211 追記)
10日のニュース見てたら、ホントにこのコンテナで女川町の瓦礫を東京都内に運んでて。
仙台臨海鉄道仙台港駅のコンテナ積み込み場所が復旧してりゃあそこから積んだのかも知れないけど、まだ復旧作業中だしなぁ…
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント