« JR東日本がオレンジカード発売場所を大幅縮小へ | トップページ | 札幌市電のラッピング車… »

2011-12-20

JR東日本盛岡支社に485系余剰車改造ジョイフルトレイン登場へ

12月20日付のJR東日本盛岡支社のプレスリリース『485系車両を大幅リニューアル!!平泉世界遺産登録を記念した改造車両を運行!愛称募集(pdf)』によると、高崎支社で余剰になってた485系お座敷車の先頭車2両と、485系3000番台のモハユニット1セットを組み合わせて4両編成のジョイフルトレインを作るそうで、12月21日から1月10日までこの編成の愛称名を公募するとのこと。

2012年4月から6月までの"いわてデスティネーションキャンペーン"の際に一ノ関⇔盛岡間で使用し、その後はジョイフルトレインとして使うような事が書かれてますが、なんとなーくキハ28・58形kenji引退へのカウントダウン始まったなって気が…

|

« JR東日本がオレンジカード発売場所を大幅縮小へ | トップページ | 札幌市電のラッピング車… »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR東日本盛岡支社に485系余剰車改造ジョイフルトレイン登場へ:

« JR東日本がオレンジカード発売場所を大幅縮小へ | トップページ | 札幌市電のラッピング車… »