C61形が房総半島方面へ初入線?
16日に発表された2012年3月17日のダイヤ改正の件はこっちに書いてます。
12月15日付のJR東日本千葉支社のプレスリリース『SL内房100周年記念号が房総を走ります!』によると、内房線と久留里線が100周年を迎える事を記念し、2012年2月10日(金)から12日(日)までの3日間、千葉みなと→木更津間に"快速SL内房100周年記念号"、木更津→千葉みなと間に"快速DL内房100周年記念号"を運転し、千葉みなと、蘇我、五井、姉ヶ崎、木更津の5駅で記念入場券セットも発売するそうなんですが、使用する蒸気機関車がC61 20だそうで…、房総方面でC61形が使われるのって始めてなんじゃ(^^)
しかしこれらのイベントに着ぐるみチーバくんも登場だそーで…、同じくさかざきちはるさんが元な着ぐるみSuicaペンギン氏も登場して欲しいような(^^)
| 固定リンク
« 遠山森林鉄道 | トップページ | 常磐線磐城太田駅 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント