仙台臨海鉄道が11月下旬から運転再開へ
26日の河北新報朝刊に『仙台臨海鉄道 仙台西港―陸前山王駅間、来月下旬に運行再開』として、11月下旬からの仙台臨海鉄道陸前山王⇔仙台港⇔仙台西港間運転再開の記事がありました。
同記事によれは、2012年度前半までには全区間での運転再開を目指してるとのこと。
また、同社の機関車についても記述があり、震災前SD55形3両で運行していた同社ですが、現在SD55 103が復活してる他に、来月秋田臨海鉄道から1両借り、さらに1両購入との事で、購入される1両がどのような車両になるのかが注目というか。
で、26日午後に仙台港駅の様子見てきましたが、仙台港駅から仙台北港駅、仙台埠頭駅への線路は仙台港駅から踏切過ぎて数十m程のとこまでは復旧してますが、そこから先は瓦礫撤去しただけで未着手のようです。
ただ既に復旧作業に入ってる区間に関しては遮断機に遮断棒も取り付けられ、復活の日が近い事を実感出来るようになってきています。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 仙台市交通局南北線3000系1本目仙台港へ陸揚げ(2023.09.11)
- 2021年3月8日の仙台埠頭駅(2021.03.08)
- 小海線に導入される新無線式列車制御システム(2020.03.13)
- 2020年1月30日の仙台港駅(2020.01.30)
- 2020年1月10日の仙台車両センター(2020.01.10)
コメント