« ダジャレな列車名の臨時列車 | トップページ | 中央総武緩行線のADトレイン車内にライトセーバー大量配置中? »

2011-09-14

いわき仙台フリー乗車券のチラシ

JR東日本水戸支社の『いわき仙台フリー乗車券(pdf)』を見てたら、びみょーな違和感とゆーか…(^^;;;;

使われている宮城県観光課が提供したらしい松島湾を撮った画像の右上に東北電力仙台火力発電所が小さく写り込んでるのだけど、同発電所は従来の1~3号機を解体し、跡地に建てたものすごーく高効率な4号機が2010年7月29日から運転開始して今年3月11日に津波で被災し稼働休止してる訳で…
煙突3本写り込んでるって段階で宮城県観光課もいつ撮影の画像提供しとるんだ?と(^^)

|

« ダジャレな列車名の臨時列車 | トップページ | 中央総武緩行線のADトレイン車内にライトセーバー大量配置中? »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いわき仙台フリー乗車券のチラシ:

« ダジャレな列車名の臨時列車 | トップページ | 中央総武緩行線のADトレイン車内にライトセーバー大量配置中? »